大竹まこと「有耶無耶のまま乗り切ろうとしたら支持率は当然落ちるよね」政治資金規正法改正案に疑問

タレントの大竹まことがパーソナリティを務めるラジオ番組『大竹ま
ことゴールデンラジオ』(文化放送・毎週月〜金曜13:00~15:30)
5月20日の放送では大竹が、経済アナリストの森永卓郎氏と共に、毎日新聞の世論調査の結果を取り上げた。

毎日新聞は18日、19日に全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は前回調査(4月20日実施)から2ポイント下落の20パーセント、不支持率は前回同様の74パーセント。自民党支持率も前回から3ポイント下落の17%で立憲民主党の支持率(20%)を下回った。

大竹まこと 裏金問題はこのまま終わっちゃうの?と。それで政治資金規正法の改正案を通して、そのザルっぽい改正案で乗り切ろうとしているということに関して支持率が落ちているふうに思えるよね。政策活動費公開について、92パーセントの人がちゃんとやろうよと言ってますね。官房機密費まで使っているという話も出てきてそれを有耶無耶のまま乗り切ろうとしたら支持率は当然落ちるよね。ただ、これだけではなく、やっぱり経済が低迷していると言うのが大きな原因だと俺は思うんだよね。総理が就任した当時、経済経済!って言っておいて一向に経済は回復しないし、大手の給料が上がったところでトリクルダウンは起きてないし、中小企業の間では倒産も広まっていると…

森永卓郎氏 経済全体としては良くないんですけれども、実はすごく良くなっている人もいて…例えば企業が払う配当金はすごく増えているんです。株価も上がって。だから配当だけで食っているような富裕層は良くなっているし、企業の役員もすごく良くなっている。あと金融業界の人はすごく儲かっているっていう。一部の人たちはすごく良くなっているけれど国民全体がずるずると沈んでいってるという状況の中で、政治家は領収書を出さなくて良いと。何十億も収入があるのに何に使ったか言わなくて良いというのはふざけるんじゃないぞと素直に思いますね

大竹 それで改正案ができたとしてもある程度続いていくっていう話ですよね

森永氏 これだけ国民が怒っているのに絶対に変えないぞ!というのが今回の自民党法案です

大竹 最低限国民の目が届くところの改正案は必要ですよね

森永氏 これから国会に改正案が出てきて大揉めになることは間違いないので多少の修正はあると思うんですけど、だったら最初から反省して全部後悔すれば良いじゃんと。企業の献金したお金だって国民から取っているんだから

© 株式会社文化放送