「eJリーグ eFootball 2024シーズン」優勝は横浜F・マリノスのnikodaZzz選手、Takaki選手!

公益社団法人 日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)と株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、2024年5月18日(土)にeスポーツ大会「eJリーグ eFootball 2024シーズン」の決勝大会を開催。
横浜F・マリノスが2度目の優勝を決め、優勝賞金600万円を手にしました!

「eJリーグ eFootball 2024シーズン」優勝は横浜F・マリノス!

2024年2月からの代表選考会と、4月の決勝大会トーナメントを勝ち抜いた8クラブが日本テレビのスタジオに集まって直接対決!
2024年5月18日(土)に「eJリーグ eFootball 2024シーズン」決勝大会が行われました。

決勝大会トーナメント表
  • ガンバ大阪
  • 鹿児島ユナイテッドFC
  • 鹿島アントラーズ
  • 京都サンガF.C.
  • FC町田ゼルビア
  • レノファ山口FC
  • モンテディオ山形
  • 横浜F・マリノス

各クラブにはモバイル部門とPlayStation部門の代表選手が1人ずつ所属しており、両部門が対戦したトータルスコアで勝敗が決定。
展開の早いモバイル部門で激しく得点が動く試合も見られ、PlayStation部門ではそんな試合結果を踏まえて攻めと守りのバランスを考える必要があります。

決勝戦に駒を進めたのは鹿島アントラーズのa01-110選手、Tess選手と横浜F・マリノスのnikodaZzz選手、Takaki選手です。

nikodaZzz選手(左)、Takaki選手(右)

1試合目のモバイル部門は2対2、2試合目のPlayStation部門は1対1とお互いにドロー。
モバイル部門の対決になった3試合目には横浜F・マリノスが均衡を崩しす2得点を決め、みごと優勝を果たしました!

nikodaZzz(外山大輝)選手のコメント

とてもうれしいです。
1試合目に引き分けてしまって、その中でも最後に兵庫選手が同点に追いついてくれたので、(3試合目は)これを無駄にしたくないという気持ちでいっぱいでした。
個人としても、チームとしても2度目の優勝ができたので、記録をどんどん伸ばしていきたいです。

Takaki(兵庫孝希)選手のコメント

準決勝、決勝と外山選手の勝負強さに本当に助けられました。
決勝の試合では良い流れを作れませんでしたが、その状況の中でも終盤に同点に追いつけたことが、優勝につながったと思います。
次回は、連覇を目指したいです。

決勝大会結果

最終結果はご覧の通り。
横浜F・マリノスが2021年以来2度目のeJリーグ制覇を果たして閉幕しました。
選手たちのハイレベルなボールさばきはYouTubeチャンネル「eFootball チャンネル」のアーカイブ映像から確認できます。

©2024 Konami Digital Entertainment

© Saiga NAK