100均ダイソーの「滑り止め」おすすめ5選!自由にカット◎売り場はどこ?コーナーの場所は?

■【100均】ダイソーの滑り止めは種類&サイズ豊富で110円! 使いやすいおすすめ5選

床にマットやカーペットを敷いたとき、滑り止めがついていないとずれてしまいがち。そうすると、使っている途中でイライラしてしまうものですよね。

かといってマットを床に接着してしまうわけにもいかないので、我が家では“滑り止め”を活用しています。

とくにダイソーにはいろいろなサイズの滑り止めがありますよ。

ダイソーで買えるおすすめの滑り止め5種類を紹介していきます。

◆イチオシでは、ダイソーでおさえておきたい便利グッズも特集しています。

【ダイソーの滑り止め】ハサミでカット簡単! 大判サイズ「すべり止めシート(70cm×80cm)」

ダイソーの「すべり止めシート(70cm×80cm)」は床に敷くマットの滑り止めとしても使用できます。

大判サイズなので、幅広い用途に対応します。

また引き出しや棚などに使う場合には、簡単にハサミでカットができますよ。

サイズが大きいので、棚や引き出しならば数段分の滑り止めが作れそうです。

網目は粗めで、柔らかい触感です。

価格は110円(税込)です。

DATA ダイソー┃すべり止めシート(70cm×80cm)

価格:110円(税込)

JANコード:4550480291642

【ダイソーの滑り止め】網目が細かい! 好きなサイズにカットOK「すべり止めシート厚手 30×100cm ベージュ」

ダイソーの「すべり止めシート厚手 30×100cm ベージュ」は、巻物のように丸まった状態で販売されています。

長さが100cmあるので、好きな幅にカットして使うことが可能です。

細長いラグなどの滑り止めとして使うのもおすすめですよ。

網目は細かく弾力もあり、厚手なので丈夫。

長持ちしそうです。ほかにブラックもあります。価格は110円(税込)です。

DATA ダイソー┃すべり止めシート厚手 30×100cm ベージュ

価格:110円(税込)

JANコード:4940921832563

【ダイソーの滑り止め】物を置ける! ボトルオープナーにも便利な「すべり止めマット(ミニタイプ、3枚)」

花瓶や置き物がずれないように固定したい場合には、ダイソーの「すべり止めマット(ミニタイプ、3枚)」がおすすめです。

1辺の長さが14cmで、棚などに置いても違和感はありません。

またボトルのオープナーとして使うにもちょうどよいサイズです。

カラーはアイボリーとブラウンがあります。3枚入り110円(税込)です。

DATA ダイソー┃すべり止めマット(ミニタイプ、3枚)

カラー:ブラウン、アイボリー

価格:110円(税込)

JANコード:4550480256207

【ダイソーの滑り止め】マットの下を清潔に保ちたい方に「抗菌すべり止めシート(45cm×150cm、ブラック)」

マットやカーペットの下に敷く滑り止めシートは、掃除がしにくいこともあり衛生面が心配ですよね。

カビなどの発生が気になる方には、ダイソーの抗菌仕様の「抗菌すべり止めシート(45cm×150cm、ブラック)」がおすすめです。 サイズが約45cm×150cmと大判タイプなので、リビングのラグや玄関マットなどにも便利です。

網目は比較的細かいです。

ブラックのほかにアイボリーもありますよ。価格は110円(税込)です。

DATA ダイソー┃抗菌すべり止めシート(45cm×150cm、ブラック)

価格:110円(税込)

JANコード:4940921836516

【ダイソーの滑り止め】家具や家電の滑り止めになる「ゲル両面テープ(30mm×700mm×2mm)」

地震に備えて家具や家電を固定したり、滑らないようにしたりするためには、ダイソーの「ゲル両面テープ(30mm×700mm×2mm)」が活用できます。

粘着力のある透明の両面テープで、壁などに貼り付けられます。

10cm使用時の耐荷重は約500gです。貼り直しが可能で、汚れたら水洗いができます。

幅は3cmで長さは70cm、価格は110円(税込)です。

DATA ダイソー┃ゲル両面テープ(30mm×700mm×2mm)

価格:110円(税込)

JANコード:4550480071145

■【100均】ダイソーの滑り止めの使用上の注意

ダイソーの滑り止め各種は、色移りや光沢変化の可能性を考慮してください。

表面を光沢処理(ラッカー、ニスなど)や塗装処理した床や家具など、PVC樹脂の床材、スチロール系樹脂(PS、ABS)のものと長時間接触させないようにしましょう。週に1回程度、床を拭いたり、位置を変えて使ってください。

ダイソーの滑り止めが汚れたらどうする? 洗える?

ダイソーの「すべり止めシート」各種が汚れた場合には、手洗いをして陰干しをしてください。

ドライヤー乾燥はできません。パッケージに汚れたときの対処法が書かれているので、確認しておくと安心ですよ。

■【100均】ダイソーの滑り止めの売り場はどこ? 売り切れ?

ダイソーの「すべり止めシート」各種はリビングのカテゴリの分類ですが、「ゲル両面テープ(30×700×2mm)」はリフォームコーナーです。

置いてある場所が違うので注意してください。

■【まとめ】ダイソーの滑り止めは、自由にカットできる! 110円でさまざまなサイズに対応◎

ダイソーの滑り止めは種類とサイズが豊富なのが魅力です。

大判サイズの「すべり止めシート(70cm×80cm)」は好きなサイズや形にカットすることができ、マットの下だけではなく、棚や引き出しでも使えますね。

また地震に備えられる「ゲル両面テープ(30mm×700mm×2mm)」の滑り止めもあります。

ほかにもさまざま用途が違ってくるので、必要に応じて買いそろえていきましょう。

◆イチオシでは、ダイソーのおすすめ神アイテムや、135名が選ぶ人気商品ランキングを紹介しています。あわせてチェックしてみてくださいね。

※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。

あわせて読みたい

© 株式会社オールアバウト