HYBE、ADOR ミン・ヒジン代表の立場表明に遺憾「個人的な感情…捜査に誠実に取り組むべき」

写真=マイデイリー DB

HYBEが、法的に対立しているADORのミン・ヒジン代表の公式コメントに遺憾の意を表した。

HYBEは昨日(19日)、「当社は重要な法理的判断を控えている時点で、個人の感情を込めた公式コメントを配布したミン・ヒジン代表の行動を遺憾に思う」と公式コメントを伝えた。

そして「アーティストがこの事件で言及されるのは望んでいないとしながら、アーティストと本人の関係を強調し、直接的に引き入れる行動も、非常に不適切だと見ている」と強調した。

また「経営権奪取の疑惑、理性的ではない巫俗的経営、女性スタッフとアーティストへの軽蔑発言の証拠が明白に残っている。すべてが会社を引っ張っていく取締役としては不適切で、非常に深刻な欠格事由」とし、「当社はどのような資料も捏造したことがない。適法な手続きに従って関連資料を確保したと法廷で申し上げ、原文を提出した。それにも関わらずミン代表は、マスコミを通じて“不正取得した資料”“捏造した資料”と、嘘をついている」と付け加えた。

これに先立ってミン・ヒジン代表は、自分の名前で発表した公式コメントを通じて、NaverとDunamuに買収提案をしたという疑惑を否定した。また“NewJeans軽蔑カカオトーク”の疑惑と関連しては「言い訳をする理由もなく、説明する事柄でもない」とし、「NewJeansと私の関係は、皆さんがどのように考えても、想像以上の関係だと説明するしかないようだ。捏造されたカカオトークで攻撃された直後、メンバーたちは一斉に私に慰めのメールを送ってきた。ただの慰めのメールではなく、愛に満ちた内容だった」と主張した。

© 株式会社ライブドア