馬のエンブレムに釘付け ルックスもサウンドも文句なしBALIUS Ⅱ【みんなのバイク】

オーナーのプロフィール

お名前:ユウカプリプリ
年齢:20代
バイク歴:5年以上〜10年未満
年間走行距離:5000km以上〜10000km未満
車両:カワサキ BALIUS Ⅱ
排気量:125cc〜249cc(250クラス)
バイクの主な使い方:ツーリング

※本記事は投稿内容そのままを掲載しております。ご了承ください。

車両を購入した理由

バイク屋で車体や4気筒マフラーに一目惚れしたのがこのバイクとの始まり!
馬のエンブレムが目に留まり、そこからバリオス2が欲しくなりました。
黒や青のイメージが強かったのですが、店員さんから白色の個体があると聞き、状態を確認することなく青森から送ってもらい、その日に購入しました。

たまらんの一言ですね。
透き通る白のタンクに馬のエンブレム🐎## 愛車の良い点

丸目で4気筒から発する甲高いF1サウンドがたまらなく、さらに加速時の唸るようなエンジン音が最高です!
今では絶滅危惧種の丸目4気筒250ccでありますが、他の同種に負けないカッコ良さや素直に走ってくれるバリオス2は最高の二文字がとても似合います!

日本のいろんなところに行き、思い出が濃すぎて写真が選びきれませんでした。
純正さを残しながらも、わかるかわからないかくらいのちょっとしたカスタムがチラッと写真に映るのが見てて楽しいです笑## 愛車のここがイマイチな点

足つきも良く、運転することには文句のないバイクですが、約20年前の車体なのであちこち故障が多いです。高速道路を走行中、時たま原因不明のエンジン不調に悩まされ、度々JAFのお世話になってます。笑
古いバイクを乗る上で、消耗品以外の修理交換は避けては通れませんね。

これからこのモデルを購入しようと思っている人にひとこと

バイク初心者の方から大型を乗り回すベテランライダーのセカンドカーとしてなど、幅広いライダーと楽しく走れる車両です!
現在でもカスタムパーツが豊富で、オリジナル性の高い自分だけのバリオス2を作ることができること間違いありません!
古い個体が今後多くなりますが、修理した分愛着がさらに増していくこと間違いないでしょう!

次に買うならどんなバイク?

昨年、Z900RS CAFEの23年モデルを納車しました。
同じく丸目4気筒のであり、カワサキの沼に陥っています。笑
Z900RSも可愛いく愛おしいですが、やはり購入金額が高かったことから乗るのがちょっと怖いです。笑

© パークアップ株式会社