【神戸・阪神間 おすすめグルメ】行列のできるパン屋さん、ポートアイランドの学食グルメなど

神戸・阪神間で活動する「リビング地域特派員」による「地域特派員レポート」から、先週(5月13日-5月19日)の人気記事ベスト10をまとめて紹介します。神戸学院大学の学食や、神戸市西区の行列のできるパン屋さん、690円の日替わり定食など、“地元通”のメンバーならではの情報が満載です!

【ポートアイランド】学食は神戸ポートピアホテル直営!レストラン「ジョリポー」

出典:リビング兵庫Web

<神戸発>こんにちは、兵庫地域特派員のみんみん♪です。今日は、爽やかな潮風が心地良い大学内のレストラン「ジョリポー」をご紹介します。場所は、神戸学院大学ポートアイランドキャンパスB号館にあります。この「ジョリポー」なんと!神戸ポートピアホテル直営なんです。ホテルが経営する豪華な学食がある光景としてテレビ朝日「ナニコレ珍百景」でも紹介されました。

券売機で先に食券を購入するシステムは学食ならではですね♪ 現金のみの取り扱いなのでご注意ください。パスタやカレーは500円台からとお財布にやさしい価格設定です。一般と学生・教職員では値段が異なりますが大差はないのが嬉しいですね。人気のメニューは学生は500円のまなびーランチ、一般ではシーガルランチ、ステーキ、ハンバーグだそうです。

日替わりメニューのシーガルランチ(900円)はスープ、サラダ付きです。メインにライスかパンもついています。この日はビーフかつめしでした。分厚いビーフカツにソースがからまりピリッとアクセントの効いた野菜がマッチしてご飯がすすみます。...

【北野】移転しても神戸牛の魅力発信!すじ玉丼・糀屋も店内で復活♪「神戸北野旭屋精肉店」

出典:リビング兵庫Web

<神戸発>昨年末に閉館の北野工房のまちで営業していた「神戸北野旭屋精肉店」が、3月31日に移転オープンされました!! 各線三宮駅より北野坂を北へ、北野坂にしむら珈琲店を過ぎた角を左折した場所。なんと、洋食の老舗店・レストランハイウェイ跡なんですよ。北野工房のまちでは販売のみだった「神戸北野旭屋精肉店」。移転に伴いリクエストの多かったイートインスペースを設け、惜しまれつつ昨年11月にセンタープラザ西館B1階での営業を終えた「すじ玉丼・糀屋」が、店内で復活しましたよ!

「神戸牛のすじ肉を購入していた縁で、旭屋の新田社長に誘っていただき、店内で復活営業しています。進化したすじ玉丼、そして精肉店ならではのこだわりのお肉を使った料理を食べに来てください」と、母から娘へ受け継がれた味の「すじ玉丼・糀屋」元店主より。一番人気は、やはり「極み」へと進化したすじ玉丼だそう。神戸牛A5ランクの牛すじを炊いた味わいを食べてみたいですよね。ランチタイムとして、イートインスペースは11時~16時のみ営業。長いランチタイムがウレシイ~。全メニューをコンプリートすると意気込む人が多いそうですが、新たなメニューもこれから増えるそうなので楽しみですね。...

【神戸市西区】パン好き必見の行列店! 天然酵母パン「野の舎(ののや)」

出典:リビング兵庫Web

<神戸発>こんにちは!兵庫地域特派員のジャックです。今回は神戸市西区井吹台にあるパン屋さ「野の舎(ののや)」をご紹介します!神戸市営地下鉄西神南駅から北へ徒歩14分 車で5分程のところにお店があります。2014年4月にオープンして今年でちょうど10年。地域の方々に愛され、休日は朝から行列ができるほどの人気店。お店のこだわりでもある天然酵母。ゆっくりと発酵することで熟成が進みおいしいパンが出来上がります。自家製酵母を使うことによっておいしさがプラスされ、パンの種類に合わせて使い分けることで食材本来の味を引き出します。

種類豊富なパンがずらり! 迷った末に今回は一番人気の天然酵母のクロワッサン(324円)、自家製酵母クランベリーくるみ(216円)、水菜ベーコン(280円)、マロンパイ(324円)、朝採りいちごのデニッシュ(388円)、野のBRED(ブレッド)(388円)を購入しました。何重にも層になった生地は外はサクサク、中はもっちりの天然酵母のクロワッサン。天然酵母とバターが織りなす極上の味わいです♪...

【伊丹】1300円のヌン活!気軽においしいアフタヌーンティーを楽しもう♪「畑中珈琲店」

出典:リビング兵庫Web

<伊丹発>話題のヌン活!! なんと1300円のアフタヌーンティーを見つけましたよ♪阪急伊丹駅から徒歩3分の「畑中珈琲店」。ワンプレートいっぱいに女子の大好きが詰まっていました!

人気のモーニングサービスは、9時~11時。ドリンクにプラス料金のモーニングサービス。サイフォン式コーヒーと共に楽しみたいですね。濃厚な味わいのアイスコーヒーは、ハンドドリップで淹れるそう。14時~のアフタヌーンティーセットは、1300円!こんなにギュウギュウに詰まったワンプレート! 嬉しすぎますよね。2人分でなく、1人分ですよ。1人で楽しんでも、2人で楽しんでもいいですね♪ 内容は、プレーンとチョコのスコーン(たっぷりの生クリームとブルーベリージャム添え)、フルーツとアイスクリーム2個。サンドイッチ2種類(卵とハム)、チーズケーキ2切れ。ドリンクは、ブレンドコーヒー、アメリカン、アイスコーヒー、ストレートティー(ミルク・レモン)から選べますよ。...

【三宮】みんなでランチ!オオバコ&コスパ抜群のボリューム洋食店「町洋食 晴耕雨読」登場

出典:リビング兵庫Web

<神戸発>またまた洋食店がオープン!! 神戸の洋食店では珍しいオオバコの「町洋食 晴耕雨読(せいこううどく)」♪場所は、神戸市役所南側、東遊園地西隣にある貿易ビルの地下1階。営業は、平日のみ11時〜15時です。「町洋食 晴耕雨読」は、神戸市兵庫区にある「食堂カフェ 晴耕雨読」の2号店。店内は、カウンター席とテーブル席を合わせて約40席のオオバコ。

ランチメニューは、ハンバーグとカニクリームコロッケのランチA(1000円)、ハンバーグとエビフライ2尾のランチB(1000円)、ハンバーグとアジフライのランチC(1000円)、ハンバーグとエビフライとカニクリームコロッケの晴耕雨読ランチ(1500円)、ポークカツ デミグラスソース(1000円)、黒毛和牛のハヤシライス(1000円)、カツカレー(1000円)、本日のスペシャルランチ(日替わりランチ・950円)。全てのランチには、彩りサラダとライスが付きます。人気No.1のランチBをいただきました。ピンクのタルタルソースが食欲をそそりますね。これは、柴漬け入りのタルタルソースなんですよ...

【三宮】行列ができるお店「ヒシミツ醬油」で人気の朝食を食べてきました

出典:リビング兵庫Web

<神戸発>こんにちは!兵庫地域特派員のひろちゃんです。三宮にある商業施設「ミント神戸」の地下1階、「ヒシミツ醤油」さんでいただく朝ごはんをご紹介します。「ヒシミツ醤油 ミント神戸出張所」は、福岡の老舗「ヒシミツ醤油」のお醤油を使った、和の定食がいただけるお店です。「ミント神戸」の地下1階にお店があり、JR・阪急・阪神・神戸市営地下鉄・ポートライナーの各駅からもすぐ近くです。三宮エリアには他に、小野柄通出張所、磯上出張所があります。

朝8時から10時まで提供している、モーニングメニューの「里モーニング」(500円)では、福岡・添田町(そえだまち)産のお米「夢つくし」を使ったごはんを7種類から選び、ごちそう豚汁・香の物がセットになっています。ごはんは2杯目まで無料で、3杯目からは110円です。ごはんの量は少な目にもしてもらえますよ。...

【武庫之荘】「ビアンカ」の手作り焼き菓子とジェラートでイタリアを満喫♪

出典:リビング兵庫Web

<尼崎発>こんにちは♪兵庫地域特派員のだいきちママです。今回はずっと気になっていた「BIANNCA(ビアンカ)」さんに焼き菓子を買いに行ってきました♪ 場所は阪急武庫之荘駅北口から歩いて6分ほど。爽やかなミントグリーンが映える可愛いお店です。

インスタグラムでチェックしていたお目当てのケーキは、入り口正面のカウンターの上にありました♪他にもいろいろおいしそう!あまり馴染みのないお菓子達に興味津々です。日持ちは、ケーキなど短いものでも3日、クッキーなどはもっと長くて6月までOKのものもあるので手土産にぴったりです。インスタグラムでチェックしていたのは、「リコッタチーズとアマレーナチェリーのケーキ」。イタリアでは、リコッタチーズはとても安く手に入るため、お菓子に使うチーズとして一般的なのだそう。そして、焼きメレンゲの「ブルッティ マ ウォーニ」と白ワインクッキー。白ワインのクッキーなんて珍しいですが、イタリアでは卵の無い時に白ワインとオリーブオイルで代用するのだとか。...

【三宮】「うなぎ四代目菊川」でいただく名物「一本うなぎ」のひつまぶし)」

出典:リビング兵庫Web

<神戸発>こんにちは!兵庫地域特派員のひろちゃんです。編集部からの案内で、「うなぎ四代目菊川 神戸三宮店」のメディア関係者向けレセプション会に参加してきました。その様子をご紹介します。

「うなぎ四代目菊川」は、創業から90年を超える老舗卸問屋が運営するうなぎ専門料理店。東京、名古屋、福岡などにお店がありますが、関西では、大阪、京都に続いて4店舗目。神戸エリアには、こちらの神戸三宮店が初出店になります。1階は、テーブル席とライブキッチンが目の前にあるカウンター席。2階には、広々としたテーブル席のほか、個室が2部屋もあります。お店のライブキッチンでは、うなぎを腹から開いて(捌き)、串をうち、焼くという、一連の調理の流れを見ることができますよ。...

【元町】新店「TOTO cafe(トトカフェ)」日替わり定食 690円!コンセプトは 繋がり♪

出典:リビング兵庫Web

<神戸発>神戸市教育会館の1階に、和カフェ「TOTO cafe(トトカフェ)」が、2月オープン♪ 各線元町駅から鯉川筋を北へ徒歩7分の山手幹線沿い、コープ山手の西側にある赤煉瓦のビル。cafeコンセプトは、繋がり! 手作りのおいしさとリーズナブルな価格、そして居心地のよさで、お腹も心も満たされると評判になっています!!

店内は、テーブル席、ソファ席の合わせて30席。ランチメニューの看板を見つつ、店内へ。店内は、広々~ですよ。向かって左側、中庭が見える席がオススメです。

推しランチは、日替わりのおさかな定食690円!! この日のランチは、日替わりのおさかな定食と肉料理メインの3種類の全4種類。リーズナブルな価格にビックリですよね!! スタッフさんのオススメは、おさかな定食! しかも、魚は塩サバ、サバ味噌、ホッケ、塩サケから選べましたよ。ランチタイムは11時~14時ですが、なくなり次第終了なんですよ。...

【元町】満足度100%!洋食好きなら絶対行って♪新店「洋食GURa(グラ)」

出典:リビング兵庫Web

<神戸発>洋食の街・神戸に、おいしい洋食屋さんがオープンしましたよ! 各線元町駅から北へ徒歩5分の場所に昨年12月に誕生したのは、「洋食GURa(グラ)」♪長年、神戸洋食を支え続ける「グリル一平」で修業し、独立したオーナーシェフが作る洋食が満足度100%で人気急上昇中!!店内は、L字カウンター8席とテーブル8席の合計16席。オープン日からずっと満席が続き、すっかり人気店。狙い目は、開店時間の11時だそう。ランチタイムは、予約不可。ディナータイムは、1日1組のみ電話にて予約可能。オープンキッチンからオーナーシェフの仕事ぶりをうかがえるカウンター席は、居心地がいいですよ。

平日限定の日替り&ミックスフライがオススメ♪ 迫力のミックスフライ(1200円・ライス、お味噌汁付)。この日のミックスフライは、エビフライ2尾、白身フライ、ミンチカツ。お味噌汁は、出汁が効いてオイシイ~。ライスは、小にしましたが中、大もありますよ。お米は、兵庫県産きぬむすめを使用しているそうで、白く美しく、あっさりとした味わいなので洋食とベストマッチ!ライスがススミますよ~。...

\---------- ---------- ----------

いかがでしたでしょうか。今週も地域特派員レポートにご期待ください!

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。

© 株式会社サンケイリビング新聞社