朝食にもおやつにも!【シャトレーゼ】で売っているスコーン3種類を食べ比べてみました

スイーツ大好き!サンキュ!STYLEライターの村中優です。皆さんはスコーンが食べたくなったらどこのお店に行きますか?筆者は近所のベーカリーで買っていたのですが、食べたいときに売り切れということがよくあったんです。

ある日シャトレーゼへスイーツを買いに行ったところ、焼き菓子コーナーでスコーンを見つけました!シャトレーゼでならいつでもスコーンが買えて、売り切れということもあまりないので、以来私はシャトレーゼでスコーンを購入しています。

1つ108円!

シャトレーゼで販売されているスコーンは1つ108円(※2024年4月筆者購入時)です。ベーカリーなどで売られているものと比べるとかなりリーズナブル!ほかの焼き菓子と同様に低めの価格設定が嬉しいですね。

シャトレーゼで買えるスコーンは3種類

シャトレーゼで買えるのは、四角の形のスコーン「シュガースコーン」です。「オレンジレモン」「キャラメルナッツ」「チョコチップ」の3種類のフレーバーが販売されています。

オーブンやトースターでひと手間!

シャトレーゼのスコーンはもちろんそのまま食べてもおいしいのですが、焼きたて風のスコーンを食べたいならオーブンまたはトースターで焼いてから食べるのをおすすめします。

焼いてから食べることによって、生地がややしっとりします。スコーン特有のさくさくほろほろ食感の中に、少ししっとり感が加わることによってさらにおいしくなりますよ。

甘いものを食べたい気分なときも満足できる!

それでは早速いただきます。まずは私の1番のお気に入りの「キャラメルナッツ」から。キャラメルの甘くて濃厚な香りのスコーンです。中にはナッツが入っていて、食感のアクセントになっています。スコーンとしては結構甘めなスコーンです。

続いてさわやかな「オレンジレモン」。一口食べると柑橘系のさわやかな香りが口いっぱいに広がるスコーンです。キャラメルよりは甘さ控えめに感じます。

最後にチョコチップがたっぷり入った「チョコチップ」。予想していたよりもたっぷりのチョコチップが入っていました。子ども受けもよいスコーンです。

シャトレーゼのスコーンに何かつけて食べるなら?

シャトレーゼで販売されているスコーンは一般的なスコーンに比べて甘めかなと感じます。お食事向きというよりは、どちらかというとスイーツ感覚で食べられるスコーンです。

スコーンというとジャムやクロテッドクリームをつけて食べるかたも多いかと思います。しかしシャトレーゼのシュガースコーンは、もともと甘いのでジャムはあまり合いません。クロテッドクリームもそれほどは合わず、バターやマーガリンなど塩味のするものがよく合っていておいしかったです。

焼き直してさらにおいしく!リーズナブルなシュガースコーン

シャトレーゼで買えるシュガースコーンはリーズナブルな価格のスコーンです。そのまま食べてもおいしいですが、よりおいしく食べるなら焼き直して食べるのがおすすめですよ。朝食やおやつにぜひお試しくださいね。

◆この記事を書いたのは・・・主婦ライター村中優(むらなか ゆう)
海外製の食べ物や雑貨が大好きなアラフォー主婦。海外らしくて使い勝手のよい食べ物やアイテムを、コストコや業務スーパーで探すのが楽しみ!3人の子ども(10歳、7歳、3歳)がいます。

サンキュ!STYLEライター「村中優」記事一覧

※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。店舗によっては取り扱いがない場合があります。

※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

© 株式会社ベネッセコーポレーション