過ごしやすい季節に始めよう!「屋外で楽しむ」おすすめ朝習慣3つ

新緑がきれいな季節になりました。風が心地よいこの時期は、朝活を始めるのにぴったり。

せっかくなら外に出て新しいことにチャレンジして、自分時間を充実させる習慣を始めてみませんか。梅雨入り前の貴重なこの期間を思いっきり楽しみましょう!

今日は、運動不足が気になる方にもおすすめ!屋外で楽しむおすすめ朝習慣を3つご紹介します。

【1】お気に入りの場所を目的地に!「ランニング」

朝時間アンバサダーのおーどりーさん(@m.____icook)が習慣にしているのが早朝のランニング。「自分に自信をつけたい」という想いで始めたランニングも、続けるうちに自分なりの楽しみ方ができるように。

人目が気にならい朝は、走りながらしっかりと自分と向き合う時間が過ごせます。

でもなかなか続かない…そんな時は目的地をお気に入りの場所に設定するのがおすすめ。

おーどりーさんは、目的地を神社に設定し、参拝したりおみくじを引いたり、自然に触れてリラックスして過ごすこともあるそう。

走ること以外に目的があれば、楽しみながら続けられます。慣れないうちは無理せずに、自分の行ける範囲で目的地を探してみましょう。

風が爽やかな今の時期のランニングは、体も心もリフレッシュできますよ。お気に入りの場所を目指してチャレンジしてみてくださいね。

(参考:ランニング歴5年!わたしが朝ランを継続&楽しむための秘訣

【2】モヤモヤとした悩みをリセット!「朝散歩」

悩み事や疲れが溜まっていると、気持ちが晴れずモヤモヤすることもありますよね。

早起きコミュニティ朝渋代表5時こーじさんがそんな時に行うのが「朝散歩」。

朝散歩の一番のメリットは、なんと言っても「リセットする時間」が作れること。

静かな中で散歩することで、外部とのアンテナをオフにして、今の自分の心と向き合うことができます。

ポイントは、散歩中にスマホを持ち歩かないこと!続けているうちにポジティブに過ごせるようになりますよ。

モヤモヤした不安感を解消してくれるだけでなく、歩くことで運動不足解消にもなりますよ。まずは一週間試してみましょう。

(参考:歩くだけで悩みが消える!?毎日をリセットする「朝散歩」のすすめ

頭も心もスッキリする「朝ヨガ」

朝時間アンバサダーのhitomiさん(@hitomin627)が習慣にしているのが「朝ヨガ」。

さまざまなポーズがありますが、中でもhitomiさんのおすすめはのヨガの定番「太陽礼拝」のポーズ」。数分でもエネルギーが巡り、頭も体もスッキリします。

外の風が心地よい今の時期は、公園へ行ったり、お庭やベランダなど屋外で行うのもよいですよね。

早起きが苦手な方は前日に数分でできるメニューを決めておくのがおすすめ。短時間でも「毎日続けられた」と思うことでモチベーションもアップします。

朝に体を動かすことで、代謝が良くなり痩せやすい体づくりにも◎夏に向けて体を引き締めたいという方にもおすすめです。

(参考:忙しい子育てママでも大丈夫!無理なく自分時間をつくる早起きのコツ

***

続けることで心も体も健康になる、屋外で楽しむおすすめ朝習慣をご紹介しました。

外で過ごすことで、季節の移ろいを感じたり、心が穏やかになったりとメリットがたくさん◎ぜひ参考にしてみてくださいね!

© アイランド株式会社