「行儀の良さに注目せずにはいられない」遠藤ファミリーが式典で披露した“品格”に英メディアが感嘆!「しつけは日本の文化」「西洋とは正反対だ」との声も

リバプールの遠藤航は現地5月19日に開催されたプレミアリーグ最終節のウォルバーハンプトン戦にフル出場。2-0の快勝に貢献した。

本拠地アンフィールドでの今季ラストマッチとあって、試合後にはセレモニーが実施され、選手の家族もピッチに下りて参加した。

英メディア『SPORT BIBLE』は、リバプールのユニホームを着用した遠藤の4人の子どもたちが、しっかり整列して父の後に続いて歩くシーンに注目。公式インスタグラムにその写真をアップロードし、こう綴った。

「リバプールファンは、アンフィールドでのシーズン終了セレモニーで、ワタル・エンドウの子どもたちの行儀が良く、整列した姿に注目せずにはいられなかった。日本人MFの見事なデビューシーズン」

【画像】リバプールユニを着用した行儀のよい遠藤ファミリー
この投稿には、現地のファンから次のような声が上がっている。

「美しい光景だ」
「しつけと行儀の良さは、日本の文化のほぼすべての部分に集約されている」
「日本の文化では、本当に小さい頃から子供たちが尊敬、誠実さ、礼儀正しさを学校で教えられている。西洋とは正反対の文化だ」
「シャンパンのボトルを開けようとしていたある選手(マンチェスター・シティのフィル・フォデン)の子供とは違う」
「私には4人の子どもがいるが、こんな風には歩かない」
「それが日本だ。英国でもアメリカでもない」

英国では珍しい光景だったようだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

© 日本スポーツ企画出版社