【地方創生/SDGsイベント】ぐんまの変なおじさん達から30代以降のキャリアを楽しむヒントを探す!「ぐんまの変なおじさんトークLive」が群馬県庁32階NETSUGENで6月2日開催!

「ぐんまの変なおじさんトークLive」が群馬県庁32階NETSUGENにて2024年6月2日(日)に開催される。本イベントは、生き方や仕事のやりがいについて考えるきっかけを提供することを目的に開催。30代以降のキャリアや人生をどのように過ごすか迷われる方が多いこの時代に、一見「変人」とも思えるおじさんのトークや対談を通じて人生を楽しく生きるヒントをもらうことができる。

登壇者はアップサイクル解体親父の肩書きを持つ上村正則氏、赤城山の保存電車オーナー岩崎直彦氏、下仁田でオルゴール楽器を製作する山田幸男氏の3名。年齢・出身地・経歴は様々だが、共通していることは人生を思いきり楽しんでいること。当日は3名の変なおじさんの対談やトークセッションの他、販売&体験コーナーもあるという。

「生きがいって何だろう?」「仕事ってなんだろう?」そんなことを一度でも考えたことがある方にお勧めのイベントだ。参加費用は無料で現在群馬県庁NETSUGENのホームページなどでも申込可能。

▪️開催概要
ぐんまの変なおじさんトークLive
開催日時:6月2日(日) 13:00〜15:00
参加費用:無料
開催場所:NETSUGEN(群馬県庁32階)
定員:50名
参加申し込みフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeHarwF7UKb5dCcvWDZ009J1fHjosBaHYc1qZGRq3t6w9Iddg/viewform

▪️登壇者
上村正則氏/アップサイクル解体親父
岩崎直彦氏/赤城山の保存電車オーナー
山田幸男氏/趣味製作手回しオルゴール

▪️タイムテーブル
12:30 開場 13:00 トークLiveスタート 15:00 終了
※内容は多少変更となる場合がございます

The post 【地方創生/SDGsイベント】ぐんまの変なおじさん達から30代以降のキャリアを楽しむヒントを探す!「ぐんまの変なおじさんトークLive」が群馬県庁32階NETSUGENで6月2日開催! first appeared on 北関東ITトレンド LocalBook(ローカルブック).

© ローカルリンク株式会社