「仕事をしませんか?」メッセージ SNS型投資詐欺で男性(40代)が127万円被害

SNSでのやりとりをきっかけに、山口県周南市の40代の男性が暗号資産への投資名目で120万円あまりをだまし取られる被害に遭っていたことがわかりました。

山口県警によると4月23日、周南市の男性のSNSに女性名義のアカウントから「仕事をしませんか」などとメッセージが届きました。

SNSでやりとりをする中で暗号資産への投資を勧められた男性は、暗号資産の購入や購入手続きの不備による違約金支払いの名目で金を要求されました。

話を信じた男性は指定された口座に7回にわたって金を振り込み、現金127万円あまりをだまし取られました。

SNS型の投資詐欺被害が後を絶たず、1000万円を超える高額被害も相次いでいます。警察は、「SNSで金を要求するのは詐欺の手口」と注意を呼びかけています。

© テレビ山口株式会社