【まるで宝石!美しい広島のお土産】シャリシャリ食感の琥珀糖「花虎白(はなこはく)」

最近流行りの、シャリシャリ食感のグミ。そのグミのような食感を味わえる広島県のお土産があります。「花虎白(はなこはく)」という琥珀糖です。カラフルで華やかな見た目は、映えること間違いなし! 広島県内の駅や空港で、購入することができます。箱も美しいのでプレゼントとしてもおすすめですよ。今回はそんな「花虎白」の魅力を実食ルポでお届けします!

素材にこだわった老舗「藤い屋(ふじいや)」

宮島で100年近く、もみじまんじゅうを作り続けてきた「藤い屋」。素材にこだわり、伝統の味をしっかり守っているのだそう。さらに、今までになかったお菓子を作り、喜びを届けたいという想いがあるのだとか。

四季折々の美しい感動をくれるもみじのように、揺るぎない、けれど新しいおいしさを求めている、そんなお店です。

宝石のような華やかな見た目の花虎白

みなさん、琥珀糖はご存じですか? カラフルでキラキラとした見た目が特徴で、SNSでも話題となっています。カリッとした食感が特徴的で、ASMR動画を撮るインフルエンサーも多いんです。

琥珀糖は、寒天と砂糖を煮詰めて作る伝統的な和菓子。「花虎白」は、その琥珀糖とフランボワーズ、マンゴー、西洋梨のピューレを合わせた、新しい印象のスイーツです。

かたく、しっかりとした素材の、濃いピンクの箱には、銀色で「花虎白」と書かれていて、高級感があります。ちょっとしたプレゼントにもよさそう。

箱を開けると、9粒ずつ入った袋が2つ入っています。

3色が交互に並べられていて、まるでパズルのようです。

外はカリッと、中はぷるんとしています。噛むたびにカリッと音がして食感が楽しいです!

フランボワーズは、3種類の中で一番、果物の風味を強く感じました。まるでフランボワーズそのものを食べているかのような感覚。

個人的に一番おいしく感じたのがマンゴーです。さわやかな味で砂糖の甘みとマッチしています。さっぱりしているので、甘いものが苦手な方におすすめのフレーバーです。

ほかの2種類と比べると、果物の風味が一番ほのかなのが西洋梨。ただ、後からほんのり西洋梨の香りを感じます。

全体的に、「花虎白」は、砂糖の甘みに負けないくらい果実の味わいが濃厚で、優しい甘さが忘れられない、とてもおいしいスイーツです。

お皿に並べて映え写真

正方形に並べられているのも美しいですが、お皿の上に積み重ねるとまさに宝石のよう! この美しい見た目は、映えること間違いなしです。

どこで買える?

今回筆者が購入したのは、広島空港にある「IROHA port店」。そのほか、広島駅や広島県内のショッピングモール、オンラインショップなどでも購入することができます。

涼しげな見た目で、夏らしいお菓子「花虎白」。これからの季節にぴったりのお土産ですよ!

花虎白

価格:2個入り/660円(税込)

4個入り/1,320円(税込)

8個入り/2,640円(税込)

日持ち:約25日間

藤い屋 IROHA port店

場所:〒729-0416 広島県三原市本郷町善入寺64-31 広島空港ビル2階

電話番号:084-830-9105

営業時間:7:00〜20:00(営業日・営業時間等は施設に準じます)

公式HP:https://www.fujiiya.co.jp/

オンラインショップ:https://www.fujiiya-coconca.shop/

オンラインショップ電話番号:0120-80-2218

[Photos by RUKA]

※時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。

※店舗営業については最新情報をご確認ください。

© 株式会社オンエア