【ホテルスタッフだから知ってる地元の魅力】「ANAクラウンプラザホテル富山」玉置さんのオススメ

by 編集部:湯野康隆

ANAクラウンプラザホテル富山 総支配人の玉置滋憲さん

19のホテルブランドを世界100か国以上で、6300軒以上展開するIHGホテルズ&リゾーツ。日本では北海道から沖縄まで7ブランドを約47ホテル展開中だ(2024年3月時点)。今回は、ANAクラウンプラザホテル富山 総支配人の玉置滋憲氏にホテル周辺の魅力を聞いた。

施設名: ANAクラウンプラザホテル富山
所在地: 富山県富山市大手町2-3

――ANAクラウンプラザホテル富山で働くようになったきっかけを教えてください。

2021年にIHGホテルズ&リゾーツに入社し、セールス&マーケティングディレクターとしてホテルインディゴ軽井沢の開業準備チームの一員となりました。翌年、さらなるキャリアアップへの挑戦として総支配人を目指す育成プログラムへの参加を志し、2023年6月より総支配人として現職に任命され、ちょうど1年目を迎えます。

――どんなホテルですか?

1999年に富山全日空ホテルとしてオープンし、2007年に「IHGホテルズ&リゾーツ」がプレミアムブランドとして展開する「ANAクラウンプラザホテル富山」としてリブランド。富山の中心地に位置するランドマークホテルとして地元のみなさまから親しまれ、今年8月で開業25周年を迎えます。252の客室、季節の味わいが楽しめる日本料理、鉄板焼、洋食料理のレストラン(ビアガーデンは夏季営業)とスカイバー、富山市内最大級規模の宴会場を備え、レジャーおよびビジネスの拠点として、国内外のお客さまからご利用いただいております。

外観

富山の街なかに在りながら、富山の歴史、自然を身近に感じられる絶好のロケーションをお楽しみいただけます。和の趣あふれる日本料理「雲海」鉄板焼カウンターからは、日本庭園越しの富山城を望むことができ、また、眼下に富山市街地のパノラマが広がる客室からは標高3000m級の雄大な立山連峰が一望でき、訪れる人々の心を惹きつけます。

――ホテル周辺で個人的にイチオシの観光スポットや飲食店などがあれば教えてください。

ホテル目の前の富山城址公園沿いを流れる松川では、春には桜が咲き誇り、日本さくら名所100選に選ばれた花見スポットとして、また散策コースとしてもおすすめです。水上からの桜並木を楽しめる遊覧船が運航され、これから夏にかけては、さわやかな新緑を感じながら優雅なひとときを楽しめます。

――オススメのレストランメニューは?

今年から新たに始めた、週末限定の「シーズナルアフタヌーンティー」がおすすめです。旬のフルーツを使ってアレンジしたスイーツなど、季節感を楽しんでいたけるよう洋食部門の若手スタッフがアイデアを出し合い考案しています。大変ご好評をいただき、5月からは平日限定の新作メニューとして「プレートアフタヌーンティー」をスタートしています。

――オススメのお土産は?

立山連峰の清らかな雪解け水と、豊かな土壌で育まれた良質なお米で作られる富山の地酒は、全国でも名高い銘酒が揃い、お土産として大変喜ばれています。日本料理「雲海」では、「地酒3種呑みくらべ」を提供していますので、日本海に面した富山ならではの新鮮な魚介類を味わえるお食事とあわせて、ぜひ旅の思い出としても楽しんでいただきたいです。

© 株式会社インプレス