【5月21日オープン】松江城すぐ近くのホテル内におしゃれレストランが開店!島根愛あふれる「しんじこっふる」とは?|松江市

こんにちはウタです(·Θ·)♪

城下町松江のシンボル「松江城」から一番近い宿泊施設、サンラポーむらくも内に2024年5月21日、新しいレストランがオープンします。

名前は「LAUT 3rd(ラウ サード)」
松江市西浜佐陀町にあるレストラン「LAUT」の系列店となります。

オープン前の試食会に、私も行って参りました!
早速お店をご紹介しますね♪

サンラポーむらくも内にオープン!「LAUT 3rd(ラウサード)」

訪れたのは松江市殿町にある「サンラポーむらくも」。
この中にお店があります。

施設に入って奥に進むとティーラウンジがあり、窓の外には日本庭園が見えてきました。

明るく開放的な雰囲気!ここはカフェタイムに利用できるそうですよ。

こちらが本日お邪魔するお店、「LAUT 3rd(ラウ サード)」です。

実はこの場所は普段「レストラン彩(あいろ)」が営業しているのですが、
平日限定でお昼とカフェタイムの間だけ、LAUT3rdが営業します。

朝と夜は「レストラン彩」で、平日お昼と午後「LAUT 3rd」、時間帯によって店名を変え営業されるそうです。

ランチを頂くこの席からも素敵な日本庭園が眺められます。

メニュー

こちらがメニューです。

お肉とお魚が選べるランチ、限定のステーキセットハヤシライスに季節の特製カレー茶そばと豆腐のボタニカルプレートがあります。
ちなみに茶そばと豆腐のボタニカルプレートヴィーガンメニューだそう。

カフェメニューを見ると、「しんじこっふる」というユニークなネーミングのスイーツ!?

これは気になります!

そしてこちらは本日の試食会のメニュー。

私が気になっていた「しんじこっふる」が入ってました!
なんてラッキーなんでしょう♪

しじみのポタージュ

まず初めに出されたのは「しじみのポタージュ」。
しじみの旨味とミルクたっぷりの優しい味わい
サラッとした舌触りのポタージュです。

とろっとたまごのハヤシライス

次にいただいたのは「とろっとたまごのハヤシライス」。こちらはランチメニューにあるメニューです。
しまね和牛の入ったコクのあるハヤシライスソース
まろやかで奥深い味がします。

チキンライスの上には半熟の目玉焼きと、ふわとろなスクランブルエッグが。
黄身を割って、トロリとしたところをチキンライスに絡めていただきます♪

付け合わせの野菜は6種類も使われていました。
タケノコは炊いて、ブロッコリーは茹でて、調理法もさまざま。
蒸しキャベツは生で食べるより更に甘みがアップ!
赤紫色をした葉は、トレビスという紫キャベツに似た野菜なんだそう。
美しい盛り付けも印象に残るぜいたくなひと皿でした。

しんじこっふる

そしてスイーツはお店の看板スイーツ 「しんじこっふる」。

これは「クロッフル」のことなんだそう。

皆さんクロッフルってご存知でしたか?
私は知らなかったので調べてみました!

クロッフルクロワッサンの生地をワッフルの型で焼き上げたもので、
クロワッサンとワッフル、それぞれの美味しさを一度に楽しめる韓国発祥といわれる人気スイーツなんだそう!

実はこのクロッフル、もともとレストランLAUTがスイーツ用に予定していたのですが、コロナの流行により販売を断念したものだそう。

今回、LAUT 3rdの出店が決まり、改めてクロッフルをカフェの看板メニューとして提供することになりました。

サクッと軽やかな食感、バターの風味が薫る新感覚の味わいです。

横から見るとこんな感じです。

このしんじこっふるは色々なトッピングが用意されているので、自分好みにカスタマイズできますよ♪

ところで「しんじこっふる」というネーミングは?

「出来上がったものを見ると、この形は宍道湖に似ているなと。それで『しんじこっふる』という商品名にしました」とLAUT店長。

これぞ松江愛のつまったネーミングです!

コーヒーとチャコールラテ

飲み物は試食会のメニューにはありませんが、「コーヒーもおすすめです」とスタッフさん。せっかくなのでいただきました。

コーヒーは京都にある駒谷珈琲(BLUE COFFEE)から取り寄せておられるそう。
鳥取にもこちらの豆を使われているお店があるそうですが
島根ではLAUT 3rdが初なんだとか!

そしてこちらは「チャコールラテ」。
下はミルク、上は県内産の炭とエスプレッソを組み合わせた二層のドリンクです。
チャコールコーヒーはダイエットのサポート面でも、最近注目を集めている飲み物なんだそう。
見た目は真っ黒ですが普通のコーヒーの味で飲みやすかったですよ♪

LAUT店長 黒目さんとLAUT 3rd店長 打田さん

左から黒目さん、打田さん

こちらはレストランLAUT店長の黒目さん、
そしてLAUT 3rd店長兼シェフを務める打田さんです。

レストランLAUTがこちらに出店した理由を伺いました。

「しばらくレストランを休業していたサンラポーむらくもさんがお店を再開することになり、そのタイミングで私たちに、『ここでランチ営業をしてほしい』とお声をいただいたのがきっかけです。」と黒目さん。

サンラポーむらくも1階「レストラン彩」は、コロナ渦や人手不足もあり、宿泊するお客様だけに食事を提供していました。
これからは宿泊客だけでなく、食事やカフェの利用だけでも気軽に来てもらえる場所になれば、という思いを受け、この度レストランLAUTが新しくお店を出すことにしたそうです。

レストランLAUTのイメージを残しつつ、旬の食材なども取り入れ、食事で季節を感じてもらえるものを提供できれば」と打田さんが意気込みを語ってくれました。

ちなみにお店の名前ですが、ここが3店舗目の「LAUT」ということで、「LAUT 3rd(ラウ サード)」という名前にしたんだそうです。

おわりに

いかがでしたか?

LAUT 3rdの出店にあたり、松江市西浜佐陀町、松江イングリッシュガーデン内にあるレストランLAUTは、ランチ営業をいったん休止しましたが、団体のランチ予約は受け付けておられます。夜はこれまで通り営業しています。

皆さんも良かったら是非足を運んでみてくださいねv(·Θ·)v

店舗情報

LAUT3rd(ラウサード)
住所:島根県松江市殿町369番地サンラポーむらくも内
時間:ランチ 11:00~14:0(L.O. 13:30) カフェ 10:00~16:30 (L.O. 16:00)
定休日:土日祝日
駐車場:あり
電 話:0852-61-3022

© 日本海テレビジョン放送株式会社