味にこだわる人におすすめ!埼玉のコーヒーがおいしいカフェ9選

おいしいコーヒーは飲んで楽しむだけでなく、その風味や香りはリラックスやリフレッシュ効果も生み出します。

埼玉で本格コーヒーが楽しめるおすすめのカフェをご紹介します。

【桜区】夫婦で営むこだわりの自家焙煎コーヒー「栗原コーヒー」

出典:リビング埼玉Web

南与野駅西口からバスで11分「下大久保」下車徒歩6分。

こちらのお店を知ったのは、インターネットのMap上。

近くの場所を探していて目に留まったのが栗原コーヒーさんでした。

本日のアイスコーヒー(アイスブレンド)とバスク風チーズケーキのケーキセット (1,000円 )を注文しました。

アイスブレンドは酸っぱさや苦みのない、私の好みの味でした。

すっきりとした味で飲みやすいので、コーヒーがちょっと苦手という方にもぜひおすすめしたいです。

【武蔵浦和】豊かな豆の香り広がる「自家焙煎珈琲 TAKA COFFEE STAND(タカコーヒースタンド)」

出典:リビング埼玉Web

JR武蔵浦和駅西口から徒歩約11分、ロッテ浦和工場や市民プールがある沼影エリアにひっそりとたたずむコーヒースタンド「自家焙煎珈琲 TAKA COFFEE STAND」をご存じでしょうか?

右側2階建てのお店が「TAKA COFFEE STAND」(左側はベーグルショップ「viviant」)

「自家焙煎珈琲 TAKA COFFEE STAND」では生産元や精製方法にこだわった良質な豆だけを焙煎し、風味や甘みを感じられるスペシャルティコーヒーが楽しめます。

アイスカフェラテ450円

筆者が注文したのはアイスカフェラテ(どこへ行ってもまずはアイスカフェラテを頼んでしまうのです…)。ミルクとエスプレッソが見事に調和した、この夏毎日飲みたくなるスッキリとした甘さでした。コーヒー豆(粉)は店頭やオンラインショップで購入できます。

【戸田】ペット同伴OK!手作りチーズケーキが人気の小さなカフェ「グリューンコーヒー」

出典:リビング埼玉Web

戸田駅西口より徒歩で2分の場所にある、「grun kaffee(グリューンコーヒー)」は、今年6月にオープンした、手作りチーズケーキとコーヒーが味わえる小さなカフェです。

こちらの人気メニューは、オリジナルレシピの手作りチーズケーキ。店内のケースには、定番から期間限定まで、毎日数種類のチーズケーキが並びます。

コーヒーは店主がコーヒーを勉強中に知り合った友達が営む、自家焙煎珈琲豆屋さんから仕入れています。

コンセプトは、「お砂糖やミルクを入れなくても美味しいコーヒー」。通常、コーヒーは冷めたり、時間が経ったりすると、酸味や苦みが出ることがあります。しかし、こちらのコーヒーにはそれがなく、冷めても美味しくいただけるそうです。

【浦和東口】店主の映画・コーヒー愛が詰まった、おしゃれ隠れ家喫茶「カフェ・ニコル」

出典:リビング埼玉Web

JR浦和駅から徒歩6分、落ち着いた雰囲気の住宅街にたたずむ喫茶店が「Cafe Nicole(カフェ・ニコル)」です。

筆者が頼んだのはカフェオレ(550円)と自家製紅茶のケーキ(460円)です。ドリンクとケーキをセットで頼むと100円割引になります。

コーヒーは目の前で、ハンドドリップで淹れてくれます。プロの手つきに思わずうっとり。店内に広がるコーヒー豆の香りがたまりません!ふわふわのフォームミルクは「よく混ぜてお飲みください」とのこと。

自家製紅茶のケーキはしっとり、ふかふか、ほろりと素朴で優しい味わい。ケーキは日替わりと季節限定メニューとで毎日2〜3種類のラインナップがあります。このほかにもサンドウィッチなどの軽食メニューもあり、ランチやブランチにもおすすめです。

ポップオーバーと本格コーヒーが楽しめる「サンポ珈琲 北越谷店」@越谷

出典:リビング埼玉Web

ポップオーバーと本格コーヒーが味わえるサンポ珈琲 北越谷店、通称「サンポカフェ」に行ってきました。

私は、りんごのポップオーバー(693円)とサンポスペシャルブレンド(600円)をいただきました。(スイーツとドリンクセットで100円引き)

コーヒーの淹れ方は、フレンチプレスかサイフォンを選べるので私はサイフォンでお願いしました。淹れ方を選べるのはうれしいですね。コーヒーは、焙煎して5日以内の豆を注文してから挽いて淹れてくれるそう。

サンポスペシャルブレンドは、コロンビアエメラルドマウンテンをベースにした贅沢なコーヒー。

酸味は少なめコーヒーらしい深みのある苦味と甘みが美味しかったです。大きめのカップに入ったうれしいサイズ感。のんびりゆったり時間が過ごせました。

【川越】王道パンケーキ440円&こだわりコーヒーを堪能!「山下珈琲 カフェブリック」

出典:リビング埼玉Web

川越散策で有名な小江戸川越一番街商店街から、少し離れた西武鉄道本川越駅とJR川越駅の間に位置する「山下珈琲 cafe Brick(カフェブリック)」。地元民に愛され、リピーターも多い隠れ家カフェです。

クラシックパンケーキ440円

塩味の効いたバターと甘いメープルシロップが、しっとりとしたパンケーキ生地に染みこんで何とも言えない美味しさです。この甘じょっぱさは何枚でも行ける!

昔ながらの「The 王道」なパンケーキですが、パサつかず、こんなにもしっとり焼ける秘密が知りたいものです。

ふわふわフォームミルクのカフェラテ520円

ドリンクはホットのカフェラテを頼みました。

深煎りコーヒーの癖のない苦さがふわふわのフォームミルクとマッチしていて、スッキリとした味わいです。

【与野】あたたかい日差しが降り注ぐ、町のコーヒー屋さん「珈琲屋33」

出典:リビング埼玉Web

場所は与野駅から徒歩で6分。

与野駅西口を出て、県道119号をまっすぐ与野本町駅方面に進むと右側にあるコーヒー屋さん、「珈琲屋33」さんです。

〇コーヒー テイクアウト 450円/イートイン 500円

〇カフェラテ テイクアウト 500円/イートイン 550円

〇アメリカーノ テイクアウト 430円/イートイン 480円

豆はシングルが5種類、ブレンドが2種類です。人気は深煎りブレンド。

味の好みを伝えてみてくださいね。

私は酸っぱくないものが好きなので、今回はブレンドをお願いしました。

丁寧に入れていただいたコーヒー、とてもおいしかったです。

【大宮】挽きたて手焙煎「ジョンズコーヒー」で自分だけの至福の一杯を!

出典:リビング埼玉Web

NO COFFEE NO LIFE!(コーヒーの無い人生なんてありえない!)

そんな、キャッチーなコンセプトを掲げるカフェ「JON'S COFFEE(ジョンズコーヒー)」さんでは、店主こだわりの挽きたて手焙煎コーヒーが味わえます!

大宮駅東口から大栄橋の交差点を北に真っすぐ進んだ、JA共済埼玉ビル近くのマンションの1階にお店があります。

ベーグルセットと、+300円でセットドリンク(もちろんコーヒー!)を注文しました。

そして、本日のコーヒーはウガンダのフェアトレードコーヒー。

挽きたての香りと味を存分に楽しみました。

メニュー表には他にも色々なコーヒーが載っていたので、来る度に違ったコーヒーに出会えそうです。

【桜区】コーヒーホワイトハウスで昭和を感じて、ノスタルジックな気分に

出典:リビング埼玉Web

今回は、桜区にある「コーヒー ホワイトハウス」さんをご紹介します。

場所はさいたま市と所沢市を結ぶ国道463号(浦和所沢バイパス)沿い。

ランチの後にはアイスコーヒーをいただきました。

すっきりとしてて、飲みやすかったです。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。

© 株式会社サンケイリビング新聞社