沖縄・奄美 22日(水)にかけて大雨のおそれ 西・東日本は週後半も暑さ続く

 梅雨前線や湿った空気の影響で、沖縄・奄美はあす22日(水)にかけて大雨のおそれがある。土砂災害や低い土地の浸水、道路の冠水、河川の増水、落雷や突風に注意が必要だ。西~北日本は晴れる所が多いが、午後は太平洋側を中心に暑くなる見込み。関東など、きのうに比べて気温が大幅に高くなる地域は、服装や体調管理に注意をしたい。

記録的大雨

 梅雨入りの発表があった沖縄の宮古島地方は、きょう(火)明け方にかけて、半日で300ミリ前後の雨が降るなど記録的な大雨となった。この方面はあす(水)にかけても断続的に雷雨のおそれがあるため、引き続き雨の降り方に注意が必要だ。沖縄本島地方も雨脚が強まってきたが、あす(水)朝にかけては、奄美を含めて激しい雨の降るおそれがある。

 西~北日本はあす(水)にかけて晴れ間の出る地域が多いものの、太平洋側はやや雲が多い所がある見込み。関東南部や静岡県では、今夜からあす(水)明け方まで、一部でにわか雨がありそうだ。あす(水)も関東から西は25℃以上の夏日で、九州北部は30℃以上の真夏日の所がある見込み。東北北部や北海道は、きょうより気温が大幅に高くなりそうだ。

週後半の天気

 あす(水)夜以降は、西日本の太平洋側で雨が降り、四国や九州は23日(木)にかけてもすっきりしない天気が続く見込み。一方、木曜日の本州付近は北の地域ほど晴れて、北陸や東北も暑くなりそうだ。なお、北日本は木曜日夜~24日(金)は天気急変に注意が必要で、雨が降ると気温が下がる見通し。24日(金)日中は関東や東海、近畿、中国地方で晴れて暑くなりそうだ。

 25日(土)は日本海側を中心に晴れるが、26日(日)は湿った空気の影響で雲の広がる地域が多くなる見込み。週明け月~火曜日は低気圧の発達に伴い、全国的に雨や風が強まり荒れた天気となるおそれがある。

(気象予報士・高橋和也)

© 株式会社ウェザーマップ