【愛犬と一緒に旅したい】RSドギー:タウンエースベースのキャンピングカーは街乗りもしやすい

●文:月刊自家用車編集部(中嶋信介)

ATV群馬の「RS Doggy(アールエスドギー)」

愛犬と行くクルマ旅に特化したキャンピングカーが販売されている。トヨタのタウンエースをベースに、ATV群馬が製造したキャンピングカー「RS Doggy(アールエス ドギー)」だ。

タウンエースのボディに、「RS Doggy」のロゴと肉球のイラストが描かれており、その可愛らしい見た目から、また「ドギー」が車両名に入っていることから、ペット同伴での旅行やお出かけに特化したキャンピングカーであることがわかる。

ATV群馬のRS Doggy
愛犬と行く旅仕様のキャンピングカーRS Doggy

RSドギーは、全長4,090 × 全幅1,660 × 全高1,980mmというボディサイズ。タウンエースベースのため取り回しがしやすい。クルマ旅だけでなく、都心部での普段使いでも駐車スペースに困ることがない。

乗車定員は4名で、就寝定員は2名。夫婦と愛犬、カップルと愛犬で行く旅にオススメで、2WDと4WDのどちらにも対応可能だ。

シンプルで必要十分なRSドギーのインテリア

RSドギーは、テーブル/キャビネット/ベッドマットというシンプルなレイアウトになっている。フルフラットな就寝スペースで旅の疲れを癒すことができ、ベッドマットのカラー/柄/素材は好みで選択できる。

RS Doggyのインテリア

ベッドマットの下は収納スペースになっており、ベッド展開時も旅の荷物をしまっておける。オプションでルーフボックスが用意されているため、愛犬用の荷物を車内に収納できるか心配という方も安心だ。

肉球マークが描かれたキャビネットには、手洗いや食器等を洗うのに便利なミニシンクが付いていて、愛犬のリードフックも用意されている。

RS Doggyのベッド下収納スペース
キャビネットにつけられているリードフック

豊富なオプションで、自分と愛犬のためのキャンピングカーに

RSドギーは、シンプルなレイアウトで基本装備を最小限としているぶん、オプションが豊富に用意されている。オプションを追加することで、自分と愛犬がより快適に旅ができる、自分達仕様のキャンピングカーに仕立てることができるというわけだ。

掲載車両には、夏時期の愛犬同伴旅に欠かせないエアコンが搭載されていた。ちょっとした買い物等で愛犬に車の中で待っていてもらう時にも、エアコンがあれば安心できる。

オプションでエアコンも追加できる
ポータブル電源で、電子レンジや冷蔵庫も追加可能に

電源もオプションとなっていて、ポータブル電源から電気を供給するカタチだ。冷蔵庫や電子レンジもオプションで用意されており、愛犬用の食事や旅先での時短調理にも役立つ。

愛犬と暮らす方は、旅や遊び等のレジャー目的だけでなく、災害への備えとしてキャンピングカーに注目している方が多いだろう。落ち着いて眠れる就寝スペースに、エアコンや冷蔵庫といった家電が使えれば、愛犬同伴で避難所に入れないという時の不安を和らげてくれる。

電子レンジや冷蔵庫も追加できる
ルーフボックスはソーラーパネル一体型

また、ルーフボックス(オプション)はソーラーパネル一体型となっており、晴れた日には停車中でも充電することが可能だ。

愛犬と暮らす方は、一緒に移動し一緒に眠る手段として、また災害時にも愛犬と一緒に過ごすための防災グッズとして、RSドギーをチェックしてみてはいかがだろうか。

【詳細はこちらから】ATV群馬 >>

次ページ 【画像】この記事に関連する写真をすべて見る(全0点)

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。

© 株式会社 内外出版社