全国商業施設データと生成AIでリーシング業務を支援 商業施設リーシングAI「PROCOCO」バージョンアップ! ~生成AIで業務を省力・効率化!最適なテナント候補をAIが自動的にリストアップ~

株式会社リゾーム(本社:岡山県岡山市、代表取締役:中山 博光、以下:当社)は、全国の商業施設で加速する空床化及びスタッフ不足の解決策として2024年2月に提供開始した、Microsoft社のAzure OpenAI Serviceで生成AI(人工知能)を活用したクラウドサービス、商業施設リーシングAI「PROCOCO(プロココ)」の機能を拡張し、5月から段階的にバージョンアップいたします。

商業施設リーシングAI「PROCOCO(プロココ)」

《製品詳細はこちらから》

https://www.rhizome-e.com/file/prococo_pamphfix.pdf

■商業施設リーシングAI「PROCOCO(プロココ)」の特徴

(1) SC GATEによる、当社独自の良質で豊富なファクトデータベースを活用。

(2) 生成AI技術を導入!ChatGPTの提案力でショップ候補リスト生成をアシスト。

(3) Microsoft社と連携、情報漏洩のないAzureの安心・安全な環境で構築。

(4) リーシング以外でも様々な部署で活用いただける「なんでも相談機能」の実装。 など

商業施設リーシングAI「PROCOCO(プロココ)」画面イメージ

■商業施設リーシングAI「PROCOCO(プロココ)」について

商業施設リーシングAI「PROCOCO(プロココ)」は、2013年よりデータの蓄積を開始した、当社独自の全国商業施設のショップ出退店データベース(約5,900の商業施設・325業種別の24万ショップ)をもとに、生成AI技術を導入し、リーシング担当の要望に応じた様々な視点でショップ候補の提案を自動で生成。このことにより、現場ではリーシングリスト作成時間が大幅に短縮し、リストの精査・検討、具体的な出店交渉活動への時間創出を実現いたします。コロナ禍以降、全国の商業施設で加速する空床化の解決策として、「PROCOCO(プロココ)」をぜひ、ご活用いただきたいと考えております。

また、「PROCOCO(プロココ)」の生成AIを活用した「なんでも相談機能」を利用することにより、自施設の課題、コンセプトづくり等について、様々な視点で回答を得る事ができ、スタッフ不足に悩む商業施設デベロッパー様の経営改革と新たな可能性をサポートいたします。

この商業施設リーシングAI「PROCOCO(プロココ)」では、5月より追加機能を実装し、より効果的に、より効率的にリーシング業務を支援すべく段階的にバージョンアップいたします。

バージョンアップに際し、期間限定にてトライアル利用申込を受付開始いたしますので、ぜひ、この機会に商業施設リーシングAI「PROCOCO(プロココ)」をご体感ください!

商業施設リーシングAI「PROCOCO(プロココ)」では、2024年5月より秋口にかけて3段階でバージョンアップ予定。トライアル利用申込受付を開始いたします。

●バージョンアップ第1弾! 2024年5月下旬

・テナント候補を生成AIが瞬時に100件生成!これまで5件だったリスト生成を一挙に100件生成可能に。

・なんでも相談機能に「Web検索機能」実装!Web上の最新データをもとに生成AIが質問に対して回答を生成。

●バージョンアップ第2弾! 2024年7月上旬

・リーシング機能に、出店エリア絞り込み機能実装。対象商業施設所在地を考慮したリスト生成が可能に。

・生成したテナント候補に、直近出店数・閉店数を表示。出店傾向・退店傾向が瞬時に判別可能。

・フランチャイズオーナー店を表示。直営店の運営企業だけでなく、フランチャイズオーナー店も検索可能に。

・なんでも相談機能に「商圏人口・テナント情報・出退店データ」等を学習!よりリーシングに特化した回答生成を実現!

●バージョンアップ第3弾! 2024年10月以降

・リーシング機能に、路面店(飲食店)データを実装!商業施設未出店の飲食店を発見可能に。

・さらに、自社商業施設に出店済みのテナントと相性の良い順でのリスト生成機能実装!

●トライアル利用申込受付開始! 2024年6月より期間限定

・PROCOCOバージョンアップに際し、期間限定でトライアル利用の申込受付開始!

・トライアル利用ご希望の方は、当社担当部署までお気軽にお問い合わせ下さい。

・トライアル利用お問い合わせ先

株式会社リゾーム 事業企画部 PROCOCO担当

Tel : 03-3523-1128

Mail: info@rhizome-e.com

■商業施設リーシングAI「PROCOCO(プロココ)」サービス開発の背景

爆発的に成長するChatGPTを始めとした生成型AIは、自然言語処理技術の飛躍的進歩により、様々なサービスに組み込まれ始め、今後、更なる発展性と可能性を秘めています。

当社ではいち早くAI技術を導入し、お客様のリーシング業務効率向上・業務内容の高いレベルでの平準化にお役立ていただけるソリューション開発として、商業施設リーシングAI「PROCOCO」プロジェクトを立ち上げました。当社独自の良質で豊富なデータを基に、生成型AI・ChatGPTがユーザー様の求めるショップ候補リスト生成をアシストいたします。

さらに、リーシングだけでなく、様々な部署・業務現場でのアイデアや相談・方向性の模索等に活用いただける「なんでも相談機能」を実装。全国の商業施設様の業務改善に対して、生成AI技術を活用したDX化支援をコンセプトに開発を推進しています。今後も、想像を超えるスピードで進化を続けるAI技術をサービスに落とし込み、商業施設様の未来づくりに貢献いたします。

【株式会社リゾーム について】

「今を活かし、未来を創造する」を掲げるリゾーム(本社:岡山県岡山市、代表取締役:中山 博光)は、1991年に設立。SCとショップのための情報分析から対策まで一貫したソリューションビジネスを積極的に展開しています。

具体的には、会員カードより得られた顧客情報の集計・分析やSC・ショップの売上・賃料分析を支援する「戦略会議NEXT」等のパッケージソフトウェアを企画・開発・販売しています。

また、全国のSC、16万ショップ(325業種別)の出退店データをBIで活用するクラウドサービス「SC FORCE(エスシーフォース)」などを活用したリーシングソリューション事業や、場所・時間に制限されずデベロッパーとショップの連携を支援するSC専門のグループウェア「BOND GATE(ボンドゲート)」、戦略立案に最適な課題の可視化・共有・対策立案に最適なBIソリューション(Tableau)も大きな柱となっています。

さらに近年、売上報告・賃料計算も一体化したDXクラウド SC業務支援システム「SC BASE(エスシーベース)」や、施設内の買い回り施策を多彩なクーポン配布(LINE利用)で実現する「KOCHILAE(コチラエ)」といった製品も展開しています。

会社名 : 株式会社リゾーム

≪本社≫ 〒701-0165 岡山県岡山市北区大内田675 テレポート岡山5F

≪東京オフィス≫ 〒104-0042 東京都中央区入船1丁目5-11 弘報ビル4F

≪大阪オフィス≫ 〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島5-14-10 新大阪トヨタビル7F

代表者 : 代表取締役 中山 博光

資本金 : 5,545万円

Webサイト: https://www.rhizome-e.com/

© ソーシャルワイヤー株式会社