英語で「お大事に」はなんて言う?

「この英語ってどんな意味?」「コレって英語でなんて言うの?」
いざという時に気の利いた英語のフレーズがさらっと言えたなら、ともどかしく思ったことはありませんか?
この連載では、アメリカやニュージーランドでの海外生活をはじめ
海外添乗員として世界各地を訪れ、現在は二人の娘をバイリンガル子育てしている英会話講師
Mrs. Rara が、 身近な表現をクイズ形式でお届けします。

「お大事に」って英語で言えますか?

正解は

care = 心配する、気にかける、世話をする、面倒を見る、対処する

Take care of yourself. を省略した、カジュアルな言い方になります。

「お大事に」以外にも、「またね」「バイバイ」のかわりにも使われます。
「あなた自身のことを気にかけてね」「大切にしてね」という、健康や安全を気遣う声掛けです。

Take care, and I hope you feel better soon.
お大事にね。早く良くなりますように。

Take care and enjoy your dinner.
またね。ディナー楽しんで。

I’ve got to go. I have a few errands to run before the store closes.
もう行かなきゃ。お店が閉まる前にいくつか買いたいものがあるんだ。

No problem. Take care!
行って行って!またね!(気をつけてね)

このように、いろんな場面で使えますよ。

★他の問題にもチャレンジ!

答えは>>

© 株式会社主婦の友社