沖縄地方きょう梅雨入り 平年より11日遅れ

沖縄気象台は先ほど沖縄地方が梅雨入りしたと見られると発表しました。平年より11日遅い梅雨入りです。

5月21日午前9時頃、那覇市では薄暗い空のもと雨が降り続き傘をさして足早に歩く人の姿が目立ちました。県内では向こう一週間、前線や湿った空気の影響で曇りや雨が続くことから、沖縄気象台は先ほど沖縄地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。今年は平年より11日遅く去年より3日遅い梅雨入りです。

宮古島地方には5月21日未明、活発な積乱雲がかかり、宮古島市鏡原では観測史上最多となる1時間に100ミリの猛烈な雨が降りました。

沖縄地方は5月22日にかけて前線の影響で大気の状態が非常に不安定になる見込みで、雨雲の発達の程度によっては、警報級の大雨となるおそれがあります。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。

© 沖縄テレビ