「虎に翼」新キャスト発表でネット震える あの梅子の姑がついに登場「大庭家のラスボス」

平岩紙

 NHKは21日、連続テレビ小説「虎に翼」の新キャストを発表。その中に「大庭常(おおば・つね)」という役があり、ネットを騒然とさせている。

 今回発表された新キャストは3名。初代最高裁裁判長の星朋彦役に、平田満。新潟県三条市の弁護士・杉田太郎役に高橋克実。そして大庭常役に鷲尾真知子が決まった。

 特にこの「大庭」という名字は「虎に翼」ファンならばすぐにピンとくるはず。そう、寅子(伊藤沙莉)の明律大の同期の大庭梅子(平岩紙)と同じ名字。常は、梅子の姑だった。

 HPの説明によると「弁護士一家としての大庭家の誇りを守ることを第一に考えている。梅子の長男・徹太も自ら育て上げ、梅子には子育てをさせなかった。いつも威厳を保ち梅子や孫達に厳しく当たることも」とある。

 鷲尾は同局を通じ「常さんが登場する昭和24年は、私の生まれた年でもあったのでご縁を感じました。物心ついたときに周りの大人たちに抱いていた感情、特に祖母への想いを、この役を頂いて改めて思い出しました。あの時代に生き抜いていた女性たちの強さ、常さんと同じぐらいの年齢の女性の匂いを表現できればいいなと思っております」とのコメントを発表した。

 梅子の夫は弁護士だが、女性蔑視の考えを持ち、特に梅子にはつらく当たっていた。梅子は息子達を夫のようにはしたくないと、離婚し、親権を勝ち取るために必死に法律を勉強し、高等試験に臨もうとするも、試験直前に、先に夫から離婚届を出され「子供とは暮らさせない」などと通告されてしまい、三男だけを連れて家を出ていた。

 常が登場することから、梅子のその後が明らかになるのは必至。ネットも「大庭家ラスボスが鷲尾真知子さん!(強すぎる)梅子さん頑張って…」「梅子さん再登場あるんだ!」「ゆくゆくは梅子さんの姑が出てくるのね…法廷で戦うのかな…」「姑まで出てきてさらなる地獄展開が予想されて怖い…」などの声が上がっている。

© 株式会社神戸新聞社