「Excel」に正規表現の新関数が3つ導入へ ~「XLOOKUP」「XMATCH」にも対応予定/まずはデスクトップ版「Excel」で試験導入

by 樽井 秀人

「Excel」に3つの新しいい正規表現関数が導入へ

米Microsoftは5月21日(現地時間)、「Microsoft Excel」へ新たに正規表現を用いた関数を追加する計画を明らかにした。デスクトップ版「Excel」(Windows/Mac)へプレビュー機能として導入し、広くフィードバックを募る考えだ。

正規表現(regex)とは、特定パターンの文字列の集合を文字列で表現する方法の1つ。テキストが特定のパターンにマッチするか(パターンマッチング)を調べたり、パターンに一致する箇所を抽出したり、マッチした部分を他のテキストに置き換えたりするのに用いられる。こうした作業は「Excel」でも頻出するので、活躍の場は多くなるだろう。

今回追加された新しい正規表現関数は、以下の3つだ。

  • REGEXTEST:指定されたテキストの一部が正規表現パターンにマッチするかどうかを調べる
  • REGEXEXTRACT:指定されたテキストのうち、正規表現パターンにマッチする箇所を抽出
  • REGEXREPLACE:指定されたテキストのうち、正規表現パターンにマッチする箇所を別のテキストで置換

同社は「XLOOKUP」と「XMATCH」も正規表現に対応させたい考え。検索モード引数に正規表現オプションを加え、既存の部分一致オプションと切り替えられるようにする予定だ。

新しい正規表現関数は、「Microsoft 365 Insider」のBetaチャネルで利用可能。以下のバージョン以降で段階的に展開される。

  • Windows :バージョン2406(Build 17715.20000)
  • Mac :バージョン16.86(Build 4051422)

機能の追加で不具合が生じないかチェックしながら少しずつロールアウトされるため、アップデートしてもすぐに利用できるようになるわけではない点には注意したい。また、テスト中に大きな問題があれば製品版に導入されず、撤回される可能性もある。

© 株式会社インプレス