仙巌園茶寮のしろくまは自分で作れるしろくまもあるぞ!

どうも、僕です◯┓

仙巌園にあるカフェ仙巌園茶寮さんへやってきました。
園内にあるので仙巌園の入場料が必要となります。
あるのは知ってたけど初めて来たぜ。

建物の中に入ると丸に十の字ののれんが。
鹿児島っぽいぜ。

数人がけテーブルと真ん中に大きなテーブル。
桜島が眺められたり焼き物を見られたりと趣向が凝らされています。
基本観光客っぽい方が多いのですが、鹿児島民も地元の良さ的なものを感じることができるような気がします。

仙巌園のしろくまは自分で作るスタイル

今回注文したのはしろくま。
仙巌園茶寮さんのしろくま、自分で作れるものがあります(作ってあるものよりちょっぴり安い)。
自分で作るしろくま。
作ってみましょう。

マニュアルもついてきます。
1、アイスを乗せる
2、練乳をかける
3、フルーツを盛り付ける
4、完成
割と簡単・・・!?

簡単と思ったのですが、第一工程アイスを乗せるにだいぶ苦戦しました。
バランスが難しいんじゃ・・・
そして練乳をかけていきます。

なんとか形になった・・・
練乳もいい感じにかけないとお皿の下にドバドバこぼれていくのでくぼみを作るなどやや工夫が必要です。
やっとそれっぽいものができました。

そしてフルーツを乗せて完成。
ああ・・・ごめんな・・・へたっぴでごめんな・・・
不恰好なやつができましたが、妙に愛着が生まれます。
味はしろくまでした。美味しい。

わらび餅もありました。
桶型の容器がいい感じです。
黒蜜、きなこ、抹茶粉などをつけていただきます。
トゥルンとしてて美味しいのでした。

鹿児島ではよく食べられるしろくま、自分で作る一手間が入るだけでまた楽しくなりますね。

暑いシーズン、ぜひ行ってみてください。

そいじゃあまた!

仙巌園茶寮

場所:鹿児島県鹿児島市吉野町9700−1
営業時間:9:00~17:00
公式サイト:

© カゴシマニアックスーKagoshimaniaXー