こんなに嬉しいことってない。遠足から元気に帰ってきた息子の笑顔・・そして空っぽのお弁当箱と感謝の言葉|ママぺいの育児絵日記

2020年11月生まれの子ぽんくんのママであるママぺいさんから、遠足のお話です。遠足の日の朝、早起きしてお弁当を作ってから出社したママぺいさん。すると、保育園から電話がかかってきて・・・。

春の遠足

息子の遠足の日の朝。

レンチンばっかりだけど、好きなものがいっぱいのスペシャル愛情弁当を作った。

(これが料理が苦手な母の限界よ)

「おはようございます!そういえば、息子さん、今日遠足ですよね?」
「そうなんですよ。早起きしてなんとかお弁当作って・・・」

会社でそんな会話をしていたら、スマホに着信。

(げっ!?保育園から・・・忘れ物?まさか事故?)

「もしもし・・・はい・・・はい・・・え・・・」

「~ということで、出発前の検温で微熱らしく、一応遠足には行けるけど、昼休みに迎えに来て、とのことなので、お昼に帰らせてもらいます」

保育園からの電話は、息子が微熱があるという連絡でした。

同僚に事情を話し、お昼で早退させてもらい急いで息子を迎えに行きました。

保育園に到着するまでの間、あれこれ考えてしまいモヤモヤ、うじうじ・・・。

(はぁ・・・遠足が楽しみで早起きしたのかなと思ってたけど、しんどかったのか・・・
そういえば朝からやたら抱っこって言ってたしな・・・気づいてあげれなかったな)

(そもそも、遠足行って大丈夫だったのかな・・・断って早くお迎えした方が良かったよな・・・)

(この暑い中、歩いて行ったのかぁ~大丈夫かなぁ)

落ち込んでいると、声が聞こえてきました。

「みんな~!ようやく保育園に着いたぞぉ~!!」
ちょうど遠足からみんなが園に帰ってきました。

「あれ!?かあちゃんがいる!!」
私に気付いて驚いている息子。

「かあちゃん!おべんとうおいしかった。ちゅくってくれてありがとう」
そう言って嬉しそうに走ってきて・・・

そんな嬉しいこと言ってくれるのぉ?ありがとぉぉ!大丈夫だったぁ?

ひしっと息子を抱き締めました。

「しんどいなら無理しなくていいよって言ってたんですが、お弁当食べたい気持ちが強くて1時間かけて全部食べれました!熱も下がってます」
「ほんとですか!よかった!」

先生の話を聞いてホッと一安心。

家に帰ってお弁当箱を開けると、きれいにカラッポ。

こんなに嬉しいことないよね。

ママぺい
関西在住。私(ママぺい)、夫(パパぽん)、息子(子ぽん/2020年11月生まれ)の日常を描いてます。
\------------
元気に笑顔で帰って来てくれた安堵の気持ちと、「おいしかった。ありがとう」と言ってもらえて嬉しい気持ち、どちらもじーんとしてしまいますね!からっぽになって戻ってくるお弁当箱、本当に嬉しいですよね!
[ママ広場編集部]

© 株式会社エネージア