奈良県ではここだけ!さくさくふかふか新食感のちょっと変わったあげ焼きパン

普段使いで訪れる人はもちろん、季節ごとに布団やカーテンのような大型の洗濯物を持ち込んだり、部屋干しだと生乾きやカビが気になるので大型機械でカラッと乾燥させたい人も訪れるコインランドリー。待っている間に読書をしたり、スマホを見たり…そんな時にあったら嬉しいカフェが2024年1月にオープンしました!

橿原市の真菅駅から徒歩1分。2023年12月13日にオープンしたコインランドリー「treeemu Laundry Press」さんはクリーニングも併設され、朝10時から夜8時まではスタッフが常駐しています。そんなランドリーの横に「TAKE OUT」のランプが点いた小さな窓がありました。併設のテイクアウトカフェ「treeemu cafe(トゥリームカフェ)」です。

このカフェで販売されているのはドリンクと軽食。もちろんドリンクだけの購入も大歓迎とのことですが、特におすすめしたいのはメディアで多数紹介されたあげ焼きパン「象の耳」です。

ナンと呼ぶには分厚く、揚げパンにしてはカラッとした象の耳は、アメリカの「エレファントイヤー」という商品がモデルで外はサクサク、中はふわふわ、後からもちもちの新食感です!また、パン自体に卵、乳製品を使っていないのでからだに優しいところもうれしいポイント。

さらに、1枚当たり138kcalと揚げているのにとってもローカロリー!生地にエクストラ・ヴァージン・オリーブオイルを練りこんでいるので揚げ油を吸い込みにくくなっている上に、揚げた後に超高温で焼くことで油を落としているため油っこくなく低カロリーな仕上がりになっているそう。

メニューは定番が12種類と月替わりメニュー1種類、あわせて全13種類もあるとのことですが、今回はその中から定番とおすすめの商品をご紹介。まずは1番人気の「マルゲリータ」。

マルゲリータ ¥460(税込)

オリジナルトマトソースにたっぷりチーズという王道の組み合わせ!バジルの香りにトマトの甘み、チーズの香ばしさで誰もが虜になること間違いなしです。

おすすめは「優しいシナモンシュガー」です。

優しいシナモンシュガー ¥300(税込)

シナモンの香りが強すぎず丁度いい甘さが癖になるオリジナルブレンドのシナモンシュガーです。じゃりっとした砂糖の食感でおやつにぴったり!トッピングでキャラメルを追加すると幸せが口いっぱいに広がります。

トッピングはキャラメル、練乳、黒みつ、ハチミツ、チョコレート、ホイップの6種類で各種+50円で注文できて、商品をさらに自分好みにカスタマイズすることが。お気に入りの組み合わせを見つけるために何度も通いたくなりますね。

注文してから焼き上げられる象の耳、焼きたてのさくさくふかふかを楽しめるのはわずか5分間!カフェを利用せず持ち帰って食べる際は500wの電子レンジで20秒温めると、ふかふかもちもちになって、また違う食感を楽しむことができます。

ランドリーの一角にあるカフェスペース

そんな新しい食感のあげ焼きパン「象の耳」はもちろん、コインランドリーも運営されるtreeemu cafeさん。これからどういうお店を目指しているのでしょうか。

treeemu cafe・店主
「地域の皆様の集いの場として、愛されるお店になれば嬉しいです。ここにくれば、楽しい・くつろげる・一息つける等充実した時間を過ごしていただけるお店にしていきたいです。また、地域密着で周辺店舗様との限定コラボ商品なども販売していきたいと考えています。」

全国で特約店舗を展開する象の耳、奈良県で食べられるのはなんと、このtreeemu cafeさんだけ。ランドリーも18時30分までに受付をすると乾燥機1台につき300円のお洗濯ものたたみサービスがあり、充実しています。ここだけの商品、ここだけのサービスを楽しみに学校帰りや、仕事帰りにほっと一息訪れてみてはいかがでしょうか?

■店名 treeem cafe/treeemu Laundry Press

■住所 奈良県橿原市曽我町927-2

■電話 050-3586-0694

■営業時間 
treemu cafe 10:00〜19:00
クリーニング 10:00~20:00
コインランドリー 24時間営業

■お休み 月曜日※コインランドリーは年中無休

■アクセス 近鉄大阪線真菅駅より徒歩約1分

■駐車場 5台分

■支払い 現金・カード・QRコード決済

※この記事は取材当時の情報です。

© 奈良テレビ放送株式会社