初産で朝までかかるかな…と思っていたら、呼吸・途中の歩行・夫のサポートでスピード出産に!【たまひよ 出産体験談】

こんにちは。たまひよONLINE編集部です。
たまひよのアプリ「まいにちのたまひよ」のルームに寄せられたみんなの「出産レポート」から、やまとママさんの出産体験談をお届けします。

引用元:maruco/gettyimages

出産レポです。
☆…意識したポイントや反省点をまとめてます

⬛︎出産内容 ざっくり
30歳、初産、普通分娩、普通体型
呼吸&歩行&夫のサポートのおかげかスピード出産に
だけど胎盤出すのに手こずった

予定日2/24→2/25 1:30出産
体重:エコー時3300g → 出産時3500g越え
身長:50cm

⬛︎予定日までの過ごし方
・とにかく赤ちゃんのタイミングに任せよう精神。焦らない。
・運動、会陰マッサージほぼ皆無…。
・おしるし無し
・前駆陣痛も一日一回あるかないか → 予定日2日前になってようやくやる気出す
・ラズベリーリーフティー飲み出す
・1日3000〜6000歩ぐらい歩いてみる
・気が向いたらスクワットしてみる

⬛︎40w0d
予定日を迎える
9:30
【産まれるまであと16h】
初のおしるしあり(ピンク色でちょろっと)

13:00
【産まれるまであと12.5h】
前駆陣痛始まる(1時間に1、2回)
徐々に間隔が狭くなっていく(1時間に3回)

17:00【産まれるまであと8.5h】
10分間隔になっていく(1時間に一回は10分越えるのでまだまばら)
☆陣痛くるたびに「よしきた!」、陣痛終わるたびに「よく頑張った!」と赤ちゃんと自分自身に前向きに声かける
☆本番で焦らないように、痛みが弱くても、とにかく“長く吐く”呼吸を強く意識する(最低5秒以上〜15秒くらい)
赤ちゃんへの酸素を止めない!!
☆合間合間で
YouTube 助産師はるかさんの動画を観てイメージを再確認する
・呼吸法、いきみ逃し
・陣痛中やっていいこと、いけないこと
・夫ができるサポート方法

19:00
【産まれるまであと6.5h】
歩くたびに骨盤がガクガクしてきた
夕食かき込む
なんだか腰痛も出てきた。
痛みの余裕がまだあるうちに…
☆練習がてら夫に腰を押してもらう(この時、私は肛門付近よりも腰を押してもらった方が楽でした!他には腰をさすってもらう方が楽な時もあったので陣痛の度に、さするのか押すのか押す位置など希望を伝えてました)
☆陣痛時は、以下を意識
・とにかく“長く”吐く(最低5秒以上〜15秒くらい)
・陣痛の度にこのどちらかを夫にサポートお願いする。「吐くタイミング”に合わせて腰を押してもらう」or「呼吸のリズムに合わせて、ゆっくりと腰をさすってもらう」
※私の場合は、早いリズムでさすられると焦って呼吸が浅くなってしまったので、ゆっくりとしたリズムで夫にお願いしました。呼吸時も、吸う/吐くのタイミングが夫に伝わりやすいように、吸う時に首を反り、吐く時は首背中を丸めて「スーッ!」と吐く音?声?を鳴らすことを意識しました。

20:00
【産まれるまであと5.5h】
陣痛間隔が10分切ってきた
1時間あたり6回以上になってきた
→産院に連絡
初産のためもう1時間様子見となる。
その間にシャワー浴びる。
二回目のおしるしあり。(赤褐色で少し量増えた&ドロっとしている
21:30
【産まれるまであと4h】
陣痛間隔が7分前後になってきた
→産院に二度目の連絡して産院へGO

22:00
【産まれるまであと3.5h】
産院到着
陣痛間隔が5-6分と徐々に縮まる
子宮口は2センチだけど柔らかめ
看護師さんの所感では早そうとのこと
☆日付超えてから入院した方が 、入院費用一日分浮く&日付超えるまで1時間半あって、その間に歩いておいた方がお産進むよーとのことなので夫と病院内を散歩する
といっても陣痛の痛みが増してきたので、陣痛の度に立ち止まって夫にサポートしてもらう
☆歩くたびに余裕が無くなり始める…「余裕がないからお願いの仕方が雑になるかもゴメンネ」を夫に伝えておく!
1時間ほどのろのろ歩いた結果…

23:45
子宮口が2→6センチまで広がった!
陣痛間隔が3-5分前後と縮んできた!痛みはどんどん増す…
☆陣痛の合間は夫の手を握る。すんごく落ち着きます!!!

⬛︎40w1d
予定日を過ぎる
0:00
【産まれるまであと1.5h】
NST取るため横になる
☆私の場合、横になった方が陣痛の痛みが増すタイプだったのでここが1番キツかったかも…
加えていきみ感も出てきた
だけど3、4回吐けば波はすぐ終わる!とにかく長く吐くことを意識!!!赤ちゃん酸素送るよー!!!

0:45
【産まれるまであと45分!】
内診直前の陣痛で自然いきみと同時に盛大に破水
子宮口はなんと全開!!

とにかく陣痛時に息吐く意識を忘れない!!
息吐く時に声が出てしまうほど痛みが激しくなり、同時に自然いきみになっている
夫が酸欠になりながら全力プッシュ
自然いきみのたびに赤ちゃん降りてくる感ある!
赤ちゃんに会えるまであと少し!!!唸りながら酸素受け取ってくれぇぇええ!!と息を全力で吐く

1:00【産まれるまであと30分!!】
分娩台がちっとセット
陣痛は体感で2、3分間隔。
ここまで来ると痛みに慣れてきたのか、痛みよりもいきみに集中できてくる
☆いきみ方
次の陣痛きそうと感じたら…
(1)深く深呼吸 ×2回
(2)3回目吸ってー、
(3)(できるだけ痛みに合わせて)いきむ!!
・息止める
・目をかっぴらく
・頭を夫に上げてもらってヘソをガン見
・顔は力入れずに
・全パワーを股にそそぐ うんちを出す感じ
(4)もう一度吸って、2回目のいきみ
(1回目のいきみよりも長く!)
↑一回の陣痛でいきみは2回
このセットを5回ぐらい繰り返す

1:30
【ついに…】
3500g越えのビッグベイビー誕生
元気な産声をあげてくれました
その後、胎盤なかなか離れず、、、
本来なら出産後数分で排出されるらしいけど、私は30分近くかかりました

痛めなのでこの先注意
局所麻酔たらふく打たれたものの、ずーっと15分くらい?エコー見ながらお腹をぐりぐり押されてて痛い!
ぜんぜん剥がれない
最終的に腕ごと突っ込まれて胎盤剥がされる
これは体感30秒〜1分ぐらいなんだけど、これが今回イチの激痛
「ぐぁあ!!痛いいいい!!!ぐぅぅぅう!」
呼吸法とかなんにも効かないぜ…

〜〜〜〜〜あとがき〜〜〜〜〜
初産なので朝までかかると思っていましたが、看護師さん達曰く、とにかく呼吸、途中の歩行、夫のサポートがよかったみたいでスピード出産に繋がりました!!
痛みよりも他に意識を向け続けることも良かったかなって思いました。
…赤ちゃん苦しくないかな?
…夫に指示がわかりやすく伝わっているかな?
…とにかく吐く!吐く吐く吐く!!

家族3人で頑張ったといえばそれまでですが、何よりもたまひよの皆さまの出産レポのおかげで準備ができて、とても良いお産を迎えられました。
赤ちゃん、パパ、そしてたまひよの皆さま 本当に本当にありがとうございました!

読みづらい文章、大変失礼致しました!
少しでもお役に立てましたら幸いです。

次の誰かへの良いバトンとなりますように

いかがでしたか? たまひよのアプリ「まいにちのたまひよ」では、もっとたくさんの「出産レポート」を読むことができます!また、同じ出産予定月の人と情報交換ができる「同期ルーム」もありますので、ぜひ活用してみてくださいね。

「まいにちのたまひよ」ダウンロードはこちらから

たまひよのアプリ「まいにちのたまひよ」は、【たまひよアプリ】でストア検索してもDLできます!

●この記事は個人の体験記です。
●記事の内容は2024年2月の情報で、現在と異なる場合があります。

© 株式会社ベネッセコーポレーション