ゆめが丘駅に「ソラトス改札口」を開設【相模鉄道】

「ゆめが丘ソラトス」の開業に合わせ、7月25日(木)から使用開始

副駅名称「ゆめが丘ソラトス前」も導入

相鉄グループの相模鉄道㈱(本社・横浜市西区、社長・千原 広司)は、2024年7月25日(木)から相鉄いずみ野線 ゆめが丘駅において、新改札口「ソラトス改札口」(交通系ICカード専用改札)の使用を開始します。併せて、同駅の副駅名称を「ゆめが丘ソラトス前」に設定します。

「ソラトス改札口」完成図(イメージ)
ゆめが丘駅に設置する駅名標(イメージ)

これは、隣接する大規模複合商業施設「ゆめが丘ソラトス」(以下、同施設)が同日に開業することに合わせて新たに改札口を開設するものです。「ソラトス改札口」と同施設の間には、一部に屋根を設置することで駅との一体感を創出するとともに、雨にぬれることなく行き来が可能となるなど、お客さまの利便性も向上します。

さらに、ゆめが丘駅では2023年1月からホーム上家鉄骨の新塗装やトイレの全面改修など、リニューアルを実施。駅舎のデザインは相鉄グループが取り組む「デザインブランドアッププロジェクト※」の統一コンセプトに基づき、外壁にレンガを採用しています。
相模鉄道では、今後も相鉄線をご利用いただくお客さまの利便性・快適性を追求してまいります。

リニューアルしたゆめが丘駅の外観

ゆめが丘駅の新改札口「ソラトス改札口」の概要

1.名称

「ソラトス改札口」
※従来の改札口は「北口改札口」に名称を変更します。

2.使用開始日

2024年7月25日(木)

3.設置目的

大規模複合商業施設「ゆめが丘ソラトス」の開業に合わせた新改札口の設置による、お客さまのさらなる利便性・快適性の向上

4.営業時間

初電から終電まで

5.設置内容

・交通系ICカード専用自動改札機3通路(うちバリアフリー対応改札1通路)
※交通系ICカード以外の乗車券類(きっぷ・磁気定期券など)は、ご利用いただけません。
交通系ICカード以外の乗車券類をご利用のお客さまは、北口改札口をご利用ください。

・交通系ICカードチャージ機2機(全て改札外)

ゆめが丘駅リニューアルの概要

1.概要

・新改札口の整備
・トイレの全面改修
・ユニバーサルデザインの採用
・ホームへの雨吹き込み対策
・ホーム上家鉄骨の新塗装
・内外装のリニューアル

2.構造

地上1階建て、改札2カ所

3.延床面積

約580㎡(容積対象部分)

4.工事期間

2023年1月~2024年7月

5.工事主体

相模鉄道㈱

リニューアルしたゆめが丘駅ホーム

※「デザインブランドアッププロジェクト」とは
デザインの総合監修を、「くまモン」の生みの親でクリエイティブディレクターの水野学氏(グッドデザインカンパニー代表)に依頼し、お客さまとの最大の接点となる駅舎や車両、制服などを統一したデザインコンセプトに基づきリニューアルを進め、認知度や好感度を高めることで「選ばれる沿線」の実現を目指す相鉄グループの取り組み。

相鉄デザインブランドアッププロジェクト|相鉄グループ


リリース@ゆめが丘駅に「ソラトス改札口」を開設.pdf

© ソーシャルワイヤー株式会社