「福山間税会アプリ」5月22日リリース 新規会員申し込み、素早い情報提供の新たな手段として会員管理アプリを導入

株式会社ドリームネッツ(本社:広島県福山市、代表取締役社長:井上 一成)は、税の知識を高め、企業経営の健全な発展を目指す、福山間税会(本社:広島県福山市、会長:西村 啓二)のスマートフォンアプリを開発。
アプリからの新規会員拡大、プッシュ通知によるリアルタイムなお知らせ、情報のデジタル化による運用コスト・印刷コスト削減のため、当社開発の「会員管理アプリ制作パッケージ」を利用し、「福山間税会アプリ」(以下、本アプリ)を2024年5月22日(水)にリリースいたします。

実際のアプリ画面

■背景

今までは、入会受付やお知らせの郵送などを全て紙で行っており、印刷物を用意する手間や費用が発生していました。また、会合への参加呼びかけや企画の周知はWebまたは口頭で行っており、認知度の低さが目立っていました。
そこで、運用コストを削減しながら新規会員を拡大、会合や企画への参加率向上と組織を活性化するためにアプリを活用したいとご相談いただきました。

■アプリの導入により実現したこと

・入会の窓口を広げることで新規会員の拡大を図る

今までは会員登録に申し込み用紙を必要としていましたが、アプリから誰でも手軽に入会手続きが行えるようになりました。また、アプリ紹介ページを設けることで既存会員はSNSやメール等で手軽に入会案内を送ることも可能です。

・会報のデジタル化によりデータ管理が可能に

会報や報告書を全てアプリ上でデータとして公開することで、会員は自身のスマートフォンからいつでも手軽に閲覧可能となりました。また、データ化することで保管場所も取らず、正確簡単に管理を行うことができるようになりました。

・プッシュ通知によるリルタイムなお知らせ

総会のお知らせや会報の配信、会費の支払日案内をプッシュ通知でお知らせすることにより、多くの会員の目に留まりやすい環境をつくります。お知らせの配信先は会員情報を参照して指定することも可能なので、必要な情報を必要としている人に届ける事が可能です。

・ワンタップで出欠確認

会合やセミナーへの出欠連絡アンケートをアプリで実施します。
会員はアプリから簡単に出欠席の連絡が行え、管理者はリアルタイムに回答を確認できるため、素早く正確な出席数の把握が可能です。

・ペーパーレス化による経費・運用コスト削減

今まで紙で行っていた新規会員申し込み受付やお知らせ用紙の配布をアプリ内で行えるようにしました。
印刷代を削減するだけでなく、情報は全てデータで管理できるため、保管場所を取らず正確な情報管理が可能となります。

■会員管理アプリ制作パッケージとは?

本製品は、入会受付、会費徴収、会員管理、既存ホームページとの連携、情報発信などの機能で組織の活動を支援するアプリ制作パッケージです。
入会手続き~更新に伴う会費決済の実施を行うことで、現地での手続きや書類によるやり取りを無くし、事業者・会員双方の利便性をアップします。
会員情報を元に、お知らせをプッシュ通知で配信することにより、会員へのリアルタイムなアプローチを実現、情報の伝達率アップと組織の活性化を図ることが可能です。

■お問い合わせ先

本件に関するご質問は以下の宛先までお問い合わせ下さい。
株式会社ドリームネッツ
電話 :084-973-3521
担当者:金尾
問い合わせ先:https://www.dreamnets.co.jp/contact/newsrelease.html?utm_source=newscast&utm_medium=2405_kanzeikai

ニュースリリースに関するお問い合わせ « 株式会社ドリームネッツ

■会社概要

会社名 : 株式会社ドリームネッツ
本社 : 〒720-0063 広島県福山市元町13-20 元町プラッツビル4F
代表者 : 代表取締役社長 井上 一成
事業内容: Web・ECサイト制作、スマホアプリ開発、
システムの企画・開発・運営など
URL : https://www.dreamnets.co.jp/

広島県福山市のECサイト・オークション・アプリ制作会社 « 株式会社ドリームネッツ

© ソーシャルワイヤー株式会社