現場海域に2か月・・・転覆タンカー 撤去へ準備本格化

今年3月、下関市沖の響灘で韓国船籍のケミカルタンカーが転覆し乗組員9人が死亡した事故で、船の撤去に向けた作業が本格的に始まりました。

船底をあらわにしたケミカルタンカー「キョヨンサン」にクレーン船と作業船が近づきました。

作業員が船底に乗り移りロープやワイヤーをかけるような様子が確認できました。

事故は3月20日下関沖の響灘で、「キョヨンサン」が転覆し、乗組員11人のうち9人が死亡、1人の行方がわからなくなっているものです。船体は2か月にわたって現場海域に残されたままとなっています。

国内の代理店などによりますと現場近くの沖合人工島長州出島に大型のクレーン船が待機していてあさって、船体を引き起こす作業をし、内容物を抜き取ったのち、韓国にえい航するということです。

門司海上保安部では作業後、行方不明の1人について船内を捜索するとしています。

© テレビ山口株式会社