LTは両スペックともにALL1,500個×継続率約87%! パチンコ新台「花の慶次~傾奇一転」が登場/ニューギン

ニューギンはこのほど、パチンコ新台「P花の慶次~傾奇一転」(型式名:P花の慶次 傾奇一転 L-MX)とスマパチ新台「e花の慶次~傾奇一転」(型式名:e花の慶次 傾奇一転 L2-MX)の同時販売を発表した。図柄揃い確率は両者ともに1/319.8で、どちらもラッキートリガー(LT)を搭載しており、右打ち時の大当たり出玉はALL1,500個、ゲーム性が異なる2種類の上位RUSHを搭載している。また、快適な遊技性を追求し、デバイス面にこだわったセンターハンドルを有する新筐体にも注目だ。

©隆慶一郎・原哲夫・麻生未央/コアミックス 1990 版権許諾証 S05-02H

P花の慶次~傾奇一転
■基本スペック
・図柄揃い確率 1/319.8(※)
・右打ち中図柄揃い確率 1/62.36
・賞球 1&3&6&15
・RUSH突入率 約73.5%
・戦モード継続率 約70%
・戦モード中転落確率 1/131
・大戦モード継続率 約80%
・大戦モード中転落確率 1/223
・傾奇BURST継続率 約87%
・ラウンド 2Ror10R(10C)
・出玉 約300個or約1,500個
・戦/大戦モード回数 次回or転落まで
・傾奇BURST回数 120回
※ 傾奇図柄停止時の2R通常大当たりを除いた確率。大当たり確率は1/205.44

初当たり図柄揃い時のRUSH突入率は約73.5%。振り分け17.6%の7図柄揃い大当たりはLT発動となり、出玉300個+上位RUSH「傾奇BURST」に突入。残り82.4%は「CHALLENGE BONUS」となり、出玉300個+演出成功で「戦モード」に突入する。なお、このジャッジ演出時に画面断電が発生すれば「傾奇BURST」突入といった嬉しいサプライズパターンも存在する。

「戦モード」は転落式のRUSHで継続率は約70%(転落確率1/131)。大当たり出玉はALL1,500個だ。一度でも大当たりを獲得できれば上位RUSH「大戦モード」に昇格し、以降は同モードが継続する。なお、昇格前と転落式のゲーム性は同じだが、転落確率が1/223と低くなっているため、継続率は約80%までアップする。

LT発動により突入する上位RUSH「傾奇BURST」は120回のST仕様。継続率は約87%、出玉はALL1,500で、一度突入すれば以降は同モードが継続する。またRUSH中の演出は、城門突破で大当たり「一騎駆RUSH」、歴代慶次の名場面がリーチ演出となる「VINTAGE RUSH」、新しい世界観で描かれる城門突破演出「新・一騎駆RUSH」、バトル勝利で大当たりとなる「KABUKI ON STAGE」の4モードが選択できる。

©隆慶一郎・原哲夫・麻生未央/コアミックス 1990 版権許諾証 S05-02H

e花の慶次~傾奇一転
■基本スペック
・図柄揃い確率 1/319.8(※)
・右打ち中図柄揃い確率 1/62.36
・賞球 1&3&6&15
・RUSH突入率 約52.5%
・戦モード継続率 約80%
・戦モード中転落確率 1/223
・傾奇BURST継続率 約87%
・ラウンド 2Ror10R(10C)
・出玉 300個or1,500個
・戦モード回数 次回or転落まで
・傾奇BURST回数 120回
※ 傾奇図柄停止時の2R通常大当たりを除いた確率。大当たり確率は1/205.44

スマパチ版のゲーム性はP機とほぼ同じだが、LT突入率を最大限に高めている点が異なる。図柄揃い時のRUSH突入率は52.5%で、振り分け40.6%の7図柄揃い時はLTが発動し、出玉300個+「傾奇BURST」突入。7図柄揃い以外の残り59.4%は「CHALLENGE BONUS」となり、出玉300個+演出成功で継続率約80%の「戦モード」に突入する(転落確率1/223)。

右打ち中の大当たり出玉もP機同様ALL1,500個。P機は「戦モード」中に大当たりを獲得することで「大戦モード」に昇格するゲーム性だが、こちらは段階を踏む必要がない。P機で言うところの上位RUSHに初回から突入というわけだ。

ST120回「傾奇BURST」もP機と同様で、ALL1,500個×継続率約87%となっている。

導入開始は7月8日を予定。

© 遊技日本合同会社