「蛇口をひねればミネラルウォーター」水道水が “100%地下水” の熊本市 美味しさで全国6位は「残念です」でもPRしたい!質と量

日本で唯一! 水道水が「ミネラルウォーター」

熊本の水は「蛇口をひねればミネラルウォーター」と言われます。

なぜなら、熊本市を含む県内の11市町村では、水道水のほぼ全てを地下水で賄っているから。人口50万人以上の都市としては日本で唯一のことです。

では、その「美味しさ」を県民はどう感じているのか?ランキングを見てみると、なんと熊本県は6位という結果でした。

「水道水が美味しいと感じる都道府県ランキング(パナソニック調べ)」
1位 鳥取県
2位 富山県
3位 新潟県
4位 山梨県
5位 長野県
6位 熊本県
…(以下略)

水道局の感想は?

熊本県民としてはなんとも惜しいランキング結果…。水道局の担当者に、この順位に対する心境を聞いてみました。

熊本市上下水道局 水質管理室 濱野晃 室長
少し残念に感じるところもあるが、熊本市の水道水は100%地下水で、安心・安全な、おいしい水を供給していると自負している。熊本市の水道水を誇りに思っていただけるよう様々なPRに取り組んでいきたい。

悔しさをにじませつつも、愛のあるコメント。

そんな「熊本の水道水」は、美味しさだけでなく、質や量にも強みがあります。

例えば、熊本市役所は全国的にも珍しい部署である「水保全課」を設置して、地下水の保全を図っています。

また、熊本県を流れる一級河川、白川の中流や下流周辺の地下水量は「びわ湖の貯水量の約3.2倍」という調査結果があり、台湾の半導体製造大手・TSMC進出の決め手の1つは「水資源の豊かさ」という見方もあるんです。

熊本が誇る「ミネラルウォーター」の水道水。実際の美味しさはどれほどなのか?普段何気なく飲んでいる熊本県民も、これから熊本を訪れる人も、是非蛇口をひねって確かめてみて下さい。

© 株式会社熊本放送