お酢のさわやかな酸味が決め手!旬の「あじ」を楽しむおかず

今、旬真っ只中のあじ。この時期のあじは身が小ぶりなものの、脂のノリがよく旨味がギュッと凝縮されています♪今回は、そんなあじを使った酸味のきいたおかずをご紹介。さわやかな酸味がこれからの季節にぴったりですよ♪ぜひご覧ください!

あじのエスカベッシュ

あじがこんなにおいしくなるなんて!と衝撃を受けるような一品。カラフルな野菜と合わせた、目でも楽しめる華やかなおかずです。カリッと揚げ焼きしたあじとまろやかな酸味がたまりません♪

あじの南蛮漬け

こちらはあじの南蛮漬けです。米酢を使うことで、穀物酢よりも酸味がマイルドに!素材の味を楽しみやすくなりますよ。野菜はレンチンすればOK。手間がかかりそうなあじの南蛮漬けも、これなら楽ちんですね。

最高においしい!あじのごま和え

あじの刺身にひと手間かけることで、立派な一品に。ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにもなるごま和えです。さっと和えるだけでできるから、あと一品ほしいときにも大活躍のレシピです♪

小あじのかんたんマリネ

骨ごと食べられる小あじを使ったマリネは、栄養も満点です。野菜は冷蔵庫の余り物でOK!酢はカルシウムの吸収を助けるため、成長期のお子さんや骨密度が気になり始めた方にもおすすめの一品です。

あじの油淋鶏風

油淋鶏のたれが合うのは、鶏肉だけではありません。あじとの相性も抜群なんです♪三枚おろしの切り身を使えば、簡単に作れますね。口の中に広がる酸味と薬味がさわやかで、食欲がそそられます。

***

旨味が詰まったあじを、すっきりとした酸味で楽しめるおかずをご紹介しました。旬のあじをぜひ堪能してみてくださいね♪

© アイランド株式会社