「通話を録音します」自動音声と録音機能付き機器で高齢者の特殊詐欺被害を防げ 無料貸し出しも

テレビ愛知

高齢者を特殊詐欺の被害から守ろうと、啓発キャンペーンが名古屋市内で行われました。

名古屋おもてなし武将隊 徳川家康:
「特殊詐欺につかまらぬように」

名古屋市では2023年、特殊詐欺の被害が737件あり、その約8割はかかってきた電話がきっかけでした。このため市は、犯人への警告のため「通話の内容が録音される」という内容の自動音声が流れる機械を電話機に取り付けることを勧めています。

5月21日は、この機械の無料貸し出しの受け付けも行われ、早速申し込む人の姿も見られました。

名古屋市 地域安全推進課 榎本真由子課長補佐:
「犯人と話すと、どれだけ知識があってもだまされてしまう巧妙な手口なので、まずは話さないための対策を行ってほしい」

(榎本真由子課長補佐の所属を愛知県警としていましたが名古屋市の誤りでした)

© テレビ愛知株式会社