【京都】こんな場所にお店が?!究極の大人の隠れ家「柾木」

ハンドクリームと思って使っていたものが、最近、洗い流さないヘアトリートメントだったことが分かったシティメイトのナンシーです!

どうりでサラサラしてるはずやがな~w

超穴場でいただく、カウンター9席のみの素敵な日本料理のお店をご紹介します。

行くなら今のうち。

なぜなら、ミシュランの星を取る日も近いと思うので、予約が取れなくなる前、今のうちに行くのがおすすめ。

三条会商店街のすぐそば、壬生エリアにあります。

こんなところにお店が?!ってほど、知らないと場所が分からない。

通りから私有地のようなところに入っていくと「え?!ここ??」っていうほどの分かりにくさ!

普段だったら、私有地は立ち入っちゃいけないと思って、絶対入らないようなところです。

青森出身で、和久傳やリッツカールトン出身の大将の人柄が素敵と独創的な日本料理が食べられると評判のお店です。

完全予約制で提供はコースのみ。

コース料理は、いつもペースが間に合わなくて(マナー的にはよくないけど)他の人に食べてもらったり、下げてもらったり、、、時にはお店の方から「あったかいうちに食べてください!」と言われたりすることもしばしばあるナンシー。

事前に、念押しして、ボリュームをめちゃくちゃ抑えていただきました。

おかげで、美味しい料理を少しづつ、堪能そして完食!

わりと、京都で店を構える日本料理店は薄味のお店が多いと思うのですが、ほんの若干、味がしっかりめで、でも濃いわけじゃなく、本当に良い塩梅なんです。

そして、1品1品が本当に丁寧!

大将が色々と料理や素材のお話をしてくださるんですが、日本料理の職人さんなのに、珍しく嫌な押し付けがないというか。

こだわってはるところを、出し過ぎず、お人柄にもファンが多いのが頷ける。

また、ビールは小瓶のみですが、キリンとアサヒを選べるのも嬉しい。

お出汁もさすが、和久傳出身。って感じです。

このお出汁のドリンクバー作ったらいいのに!と思わせてくれるほどです。

お肉の火の入り加減も絶妙!

終盤のおつまみ的なものも、呑んべぇにグッとささる一品。

はぁ、やっぱり山椒って美味しいなぁ。。。

そしてご自慢の釜炊きご飯。

日本料理で白ご飯が出てくるってわりと珍しい。

黄身の燻製、おつけものと桜エビ。

全部合うのよ。計算しつくされている。

飲んだあ、食べたあ。

ビール、日本酒、ワインとフルコースでした♪

ここのお料理は、ワインにもとっても、合うんです。

キチンとワインもこだわって大将が美味しいと思うワインを仕入れられてるんですよ。

日本料理屋さんって、やっぱりワインのチョイスが狭いところがどうしても多いので、ホスピタリティの良さも居心地の良さにつながっています。

ぜひ、分かりにくい店舗・入口を探してみてください。

~撮影許可いただいております~

柾木

〒604-8805 京都市中京区壬生馬場町15-20

TEL 075-777-4556

最寄り駅:JR「二条」駅、地下鉄東西線「二条」駅、阪急「大宮」駅より徒歩8分

昼 12:00~13:30(最終入店)

夜 18:00~20:00(最終入店)

不定休

予約は電話または、一休.comのみ。

URL:https://kyoto-masaki.jp/

関連記事:

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、HP等で最新情報の確認をしてください

© 株式会社サンケイリビング新聞社