シャンプー前後で驚きの変化を遂げる犬→「本当に同じ犬なの?」の声が!

飼い主さんに向かって笑顔を見せてくれる愛犬。

引用元:@__mohu_c

写真はX(旧Twitter)ユーザー@__mohu_cさんの愛犬、トイ・プードルのちろるちゃん(取材当時8才)です。長くてボリュームのある被毛が特徴的。コロンと丸っこいフォルムからガッシリした体が想像されますが、シャンプーするために飼い主さんが体にお湯をかけると……

引用元:@__mohu_c

ほっそりとした顔と体の輪郭があらわれました。ふだんとこのシャンプーしているときの見た目の変化に気づいた飼い主さんは、思わず衝撃を受けてしまったのだとか。

飼い主さん:
『こんなにも別犬になるんだ!』と驚きました。ふわふわな犬からおじさんみたいに変わったので、衝撃を受けました」

ビフォーアフターがまるで別犬だったちろるちゃんについて、飼い主さんにお話を伺いました。

雰囲気が変わるのは、ちろるちゃんの気持ちも影響?

引用元:@__mohu_c

もちろん、ふだんとシャンプーをしているときの変化に衝撃を受けたのは飼い主さんだけではありませんでした。この投稿を見た周囲の人からも、「同一の犬じゃないみたい」「やっぱり犬だったんだね……」という反応があったのだとか。多くの人にとっては、ビックリする変化だったようです。

飼い主さんによると、ちろるちゃんはふだんとシャンプーしているときでは、見た目のほかにも変化するところがあるそうです。

飼い主さん:
「表情が豊かなので喜怒哀楽がすぐわかります。シャワーを浴びると顔に気持ちがあらわれ、体に落ち込んだような雰囲気が出ます

シャンプーに対するちろるちゃんの気持ちもあって、より別犬っぽく見えたのかも!?

「おもしろいちろるちゃんが好き」

引用元:@__mohu_c

飼い主さんによるとちろるちゃんはマイペースで、ユニークな動きをすることがあるのだとか。そして、少しばかり気難しい性格をしているそうです。

飼い主さん:
「自分の飲み水は、新鮮なものを要求してきます。入れてから少し時間が経ったお水は飲みません。
その要求の方法が独特で、変な動きをしてアピールしてくるので、すごくおもしろいです

飼い主さんにとっては、ちろるちゃんの見た目と行動のすべてが愛おしくてたまらないことがわかりました。

写真提供・取材協力/@__mohu_cさん/X(旧Twitter)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/小崎華

© 株式会社ベネッセコーポレーション