「強く美しく立ちたい」選手の次は"審判"で五輪の舞台へ…ラグビー界初の快挙 桑井亜乃さんパリへの決意を地元幕別町で語る 北海道

ラグビー界で初めてとなる、選手と審判で五輪の舞台に立つことが決まった女子7人制ラグビー元日本代表の桑井亜乃さんが、出身地の北海道幕別町を表敬訪問しました。

選手時代の桑井さん

北海道十勝の幕別町出身の桑井亜乃さんは、選手として2016年リオデジャネイロ五輪の女子7人制ラグビー日本代表として出場。2021年に現役を引退した以降、パリ五輪の舞台に審判として立つことを目指してきました。選手と審判で五輪出場というラグビー界初の快挙に、桑井さんの小中学校の同級生は。「すごいですよね。世界で活躍したいと思いを持ち続けるのは尊敬する」(小中学校の同級生)

パリへの想いは…

現役を退いてから五輪を審判として迎えると決めた3年間。パリへの想いは…「本番ではどんな立ち姿を見せたいですか?」(八木隆太郎フィールドキャスター)「3年間やってきた思いをグラウンド出せるのは、勝ちとった人というか、そこに立てる人しかできないと思うので強く美しく立っていたいと思いますし、みなさんに感謝の気持ちを込めてグラウンドに立ちたい」(パリ五輪 女子7人制ラグビー審判 桑井亜乃さん)桑井さんは7月28日から始まるパリ五輪の女子7人制ラグビーのいずれかの試合で審判を務める予定です。

© 北海道文化放送株式会社