【九州旅客鉄道】『進撃の巨人』のラッピングトレインが185形気動車で登場!6月1日から運行へ 『進撃の巨人』に関連するトンネル坑口壁面アートの設置 も

九州旅客鉄道(JR九州)は、開催中の福岡・大分デスティネーションキャンペーンの一環として「進撃の日田」とコラボした企画を実施する。

日田市を『進撃の巨人』の世界における居住区とし、日田市内(日田ひた駅~天ヶ瀬あまがせ駅)にあるトンネルを居住区の壁として久大本線に『進撃の巨人』の世界観を演出する。

■ラッピングトレインの運行
特急「ゆふ」に使用されている185形気動車に『進撃の巨人』のラッピングを実施。上り側には壁を破らんとするかのような巨人のイラストを、下り側には壁外に進んでゆく調査兵団のイラストをデザイン ※ラッピングは外装のみで内装は従来のまま
・運行期間:2024年6月1日~2024年8月下旬予定
・使用車両:キハ185形気動車 2両
・運行区間:博多~大分・別府(久大本線経由)
※基本的に特急「ゆふ1~6号」のいずれかで運行。「九州横断特急(熊本~大分・別府、豊肥本線経由)」、臨時列車等で運行する場合あり

■トンネル坑口壁面アートの設置
日田市内の久大本線(日田駅~天ヶ瀬駅)にあるトンネルの入口4箇所に『進撃の巨人』に関連するアートを設置
・設置期間:2024年6月1日~2024年8月下旬予定
・設置区間:久大本線 日田駅~天ヶ瀬駅間
・設置するトンネル、アート内容
<長角ながつのトンネル下り側>(観賞場所:日田市役所天瀬振興局付近): ウォール・マリア紋章
<鮎ケ瀬あゆがせトンネル下り側>(観賞場所:国道210号新合田橋付近):ウォール・ローゼ紋章
<川原かわはらトンネル下り側>(観賞場所:国道210号沿いローソン日田天瀬町店付近): ウォール・シーナ紋章
<小ヶ瀬おがせトンネル上り側>(観賞場所:県道672号沿い線路上部の橋付近): ミカサ、壁の巨人
・アートのあるトンネルを特急「ゆふ」が通過する時間帯

※アートが設置されるトンネルは線路にある列車用のトンネルのため、自動車や人が通ることは不可。侵入等危険と判断した場合は撤去する場合がある為、鑑賞は離れた場所からしてください

© MEDIA TRAFFIC