【松澤予報士解説】沖縄は22日以降も活発な雨 1時間に40ミリの激しい雨も

きょうはようやく梅雨入りの発表がありましたね!
1951年の観測開始以降の沖縄地方の梅雨入り遅いランキングでは、今年は過去5番目に遅い記録となりました。ただ、この先はしばらく前線が本島付近で停滞する見込みです。引き続き大雨に警戒が必要です。

21日の朝は宮古島付近で活発な雨雲が発生。 宮古空港では1時間に100ミリ、観測史上最も強い猛烈な雨となりました。
今夜からあす22日にかけても前線に伴う活発な雨雲が流れ込み、 本島地方や先島諸島では多い所で1時間に40ミリの激しい雨が降る見込みです。

梅雨前線があすにかけて本島をゆっくり通過し、本島から奄美付近で停滞する予想です。 そのため、あすにかけても大気の状態が非常に不安定です。

あす夕方までの24時間の雨の量は 本島地方で150ミリ、先島諸島80ミリの予想です。 土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分に注意してください。

© 琉球放送株式会社