ソン・ジュンギ最新作『このろくでもない世界で』の邦題で7月公開決定

すべての写真(2)を見る

韓国映画『ファラン(原題/オランダを意味する)』『HOPELESS(英題)』が、『このろくでもない世界で』のタイトルで7月26日(金) より全国公開されることが決定した。

本作は、第76回カンヌ国際映画祭、第28回釜山国際映画祭に公式出品され、百想芸術大賞で4部門にノミネートされた話題作。裏社会で生きる男と、暴力が蔓延る町で貧困に喘ぐ18歳の少年が交錯したことで、運命が思わぬ方向へと走り出す様を描く。

監督・脚本を務めたのは、本作が初⻑編作品となるキム・チャンフン。裏社会の男・チゴンを『ヴィンチェンツォ』『ロ・ギワン』のソン・ジュンギ、18歳の少年・ヨンギュを映画初主演のホン・サビンが演じる。

実話ではないものの、監督自身が社会で苦労した経験がエッセンスとして盛り込まれた本作。その脚本に惚れ込んだソン・ジュンギがチゴン役を熱望したことから、本企画が本格的に動き出したという。ソン・ジュンギは「これは韓国映画界に絶対に必要なプロジェクトだと信じていたので、参加する機会を頂けて感謝している」とその理由を語っている。

併せて、本作のポスターと予告編も公開。予告編では、校庭で談笑する高校生たちに無言で近づき、手に持った石を振り下ろす主人公ヨンギュの姿が。そして、足元の水たまりに落ちた石から血がその水面に滲む映像に『このろくでもない世界で』のタイトルが浮かび上がる。

貧しい家庭に育った18歳のヨンギュは、継父からの暴力に耐える荒んだ日々を送っているが、唯一の救いは義理の妹ハヤン(キム・ヒョンソ)の存在。しかし、ハヤンを守るために起こした暴力事件で追い詰められ、裏社会に生きるチゴンを頼ることに。「顔の傷は使える、教えてやるよ。俺を兄(ヒョン)だと思え」とこの町で“生き抜く”ために、金、暴力、そして犯罪を教え込むシーンが続く。そして「一瞬、楽園を見た」のコピーと共に、バイクに乗るヨンギュとハヤンのシーンで締めくくられる先の展開が気になる予告編となっている。

ポスターは、ヨンギュとチゴンの顔がそれぞれ反対を向いて配置。「ヒョン(兄貴)、いつの日か、ここから這い上がることができるだろうか」というチゴンを慕うヨンギュの呼びかけがコピーとして添えられている。

『このろくでもない世界で』予告編

<作品情報>
『このろくでもない世界で』

7月26日(金) 公開

公式HP:
https://happinet-phantom.com/hopeless/

(C)2023 PLUS M ENTERTAINMENT, SANAI PICTURES, HiSTORY ALL RIGHTS RESERVED.

すべての写真(2)を見る

© ぴあ株式会社