食を通じてKEIHAN BIOSTYLE PROJECTに触れていただく 「SDGs 食育フェスタ」を開催します 京阪百貨店と企業、大学、生産者、自治体が一体となって、「楽しみながら食を育もう!」を キーワードにクイズやワークショップ、大阪もん農産物や加工食品の試食・販売などを行います。

株式会社京阪百貨店(本社:大阪府守口市 取締役社長:辻 良介)守口店では、「SDGs 食育フェスタ」を開催いたします。企業、大学、生産者、自治体が一体となって、食に関するレクチャーを実施する、京阪沿線でも有数の食育イベントです。
京阪グループでは、京阪版SDGsとしてBIOSTYLEを推進しています。京阪百貨店では地産地消やトレーサビリティ等の取り組みを通じて「食」というテーマで同プロジェクトに取り組んでいます。
今回、地域の皆様やグループ各社も参画する「SDGs食育フェスタ」を開催し、参加していただいた皆様にBIOSTYLEに触れていただき、楽しみながら食育について考える機会を提供いたします。

開催概要

場 所:京阪電車守口市駅前カナディアンスクエア
京阪百貨店 守口店 2階出入口前コンコース、1階駐車場側出入口前
期 間:2024年5月26日(日)
時 間:10:30~16:00
※小雨決行、荒天中止(雨天の場合は2階出入口前会場、相愛大学のイベントのみ開催)
主催・京阪百貨店
後援・守口市、守口市教育委員会、京阪ホールディングス㈱
協力・相愛大学、追手門学院大学、大阪国際大学短期大学部、摂南大学、梅花女子大学
大阪府中央卸売市場管理センター㈱、㈱林田商店

開催イベント一覧

■大学
・体組成計による体組成測定、食育SATシステムによる食事診断、食のサイエンス、健康かるた(相愛大学)
・こども達による模擬セリ、食育輪なげ(追手門学院大学)
・1日に必要な野菜摂取量350gを量ろう、豆つまみゲーム(大阪国際大学短期大学部)
・大型食育絵本読み聞かせ、野菜釣り堀(摂南大学)
・【初参加】画用紙や折り紙を使ったワークショップ(梅花女子大学)
■企業
・どれぐらい野菜食べてる?測ってみようベジチェック(カゴメ㈱)
・らっきょうの漬け方講習会と鳥取産らっきょうの販売(JA全農とっとり)
・梅ジュースの作り方講習会と和歌山産梅の販売(和歌山県農業協同組合連合会)
・地産地消 地元大阪産「大阪もん野菜」の販売(大阪府中央卸売市場「林田商店」)
・【初参加】北海道別海町で実践する有機循環型酪農体験(㈱カネカ)
・【初参加】食物アレルギーのお話と卵・乳製品・小麦不使用の美味しいおやつ、食品の販売((一社)フードアレルギージャパン)
■京阪グループ
・有機JAS野菜・加工品等の販売、「兵庫県・豊岡オーガニックワークス」からの直送(ビオ・マーケット)
■京阪百貨店 ■生産者
・「暦を感じる和の暮らし」を提案するお店から食をテーマに食器やキッチングッズなどを販売(京阪百貨店「くらしのこみち」)
・南国土佐で人気の久保田のアイスクリーム販売(京阪百貨店「5.0℉」)
・「中央卸売市場祭り」野菜・果物を破格値で大放出!
(京阪百貨店「青果売場」×大阪府中央卸売市場「林田商店」)
・「お魚ふれあい広場」淡水魚を中心に生きたお魚とふれあう体験(京阪百貨店「鮮魚売場」)
・沿線の農家さんの新鮮野菜の販売(京阪百貨店「京阪沿線つながる・つなげる農業」)
■地域
・地元守口の学生による「守口ライブパフォーマンス」

イベントスケジュール ※以下のイベントの参加には整理券が必要です(10時より配布)

●こども模擬セリ 11:00~/12:20~/13:40~ ※小学生以下のお子さまに限ります。
●らっきょうの漬け方講習会 11:50~/13:10~/14:30~
●梅ジュースの作り方講習会 11:10~/12:30~/13:50~
●フードアレルギージャパン 11:00~/13:00~/14:30~
その他、お子さま向けの食育体験、イベントが盛りだくさん!大人の方も食事診断や体組成の測定、講習会などを体験いただけます。

240521_keihan-dept.pdf

© ソーシャルワイヤー株式会社