まるでスマホ! SIMカードを挿すAndroidヘッドフォン「Custos」

「Custos」は、2インチのOLEDタッチディスプレイを備えたAndroidヘッドフォン。SIMカードを挿すことで4Gデータ通信が可能。

単体で音楽ストリーミングなどにアクセスできるほか、Android OS搭載で各種アプリをヘッドホンから利用でき、Googleアシスタントによる音声操作も可能。

Indiegogoにてクラファン中。執筆時点で、324ドル(約50,657円)から支援購入できる。発送は2024年5月を予定している。


  • 324ドル(約50,657円)

音楽を聴くだけ?じゃない。

「Custos」は、nanoSIMを入れてモバイルデータ通信ができる。そのほか、Wi-Fiや、Bluetooth接続にも対応している。

Spotifyなど音楽ストリーミングサービスをヘッドホン単体で利用できる。また、本体には128GBのストレージ容量があり、音楽をダウンロードしてオフライン再生も可能だ。

57mmネオジムダイナミックドライバーを採用。周囲の騒音を減衰させるアクティブノイズキャンセリングを搭載。

2インチのOLEDディスプレイ付きで、ヘッドホンの設定や、各種アプリをタッチ操作できる。

さらに、Android OSを内蔵しており、GoogleマップやGmail、その他各種アプリをダウンロードできる。さらに、Googleアシスタントに話しかけ、音量調整や、目的地までの道案内、メールチェックもできる。

充電はUSB Type-C接続で行い、1回の充電で約24〜36時間連続使用可能。

「Custos」は、4GBのRAMを搭載した「Exquisite」(通信規格:2G/3G/4G)と、「Exquisite-Plus」(通信規格:2G/3G/4G LTE)。6GBのRAMを搭載した「Luxury」(通信規格:2G/3G/4G LTE)の3つのモデルが用意されている。

・ ・ ・

見て、触って、話せる相棒が、音楽をもっと身近にする?


  • NAZUSA
  • 税込み2,790円

Custos

Vernte

CREDITVideographer/writer :おおばやし ひろこ

おおばやし ひろこ

© 株式会社朝日新聞社