七娘庵を訪ねて 中国・豊順県

七娘庵を訪ねて 中国・豊順県

七娘庵の跨院(正殿両側の庭)。(4月6日撮影、梅州=新華社配信/畢建鴿)

 【新華社梅州5月21日】中国広東省梅州市豊順県湯坑鎮にある七娘庵は、明代の山賊討伐で指揮官を助けたとされる7人の女性(または仙女)を祭っている。隆慶3(1569)年に、総兵(指揮官)として討伐を指揮した郭成(かく・せい)が建立した。1993年に県の文物保護単位(文化財)に指定されている。

 湯坑鎮はかつて藍田都と呼ばれ、梅州と汕頭を結ぶ交通の要衝だった。「歴史的重鎮」「温泉の里」「華僑の里」としても知られる。

七娘庵を訪ねて 中国・豊順県

七娘庵の門殿。(4月6日撮影、梅州=新華社配信/畢建鴿)

七娘庵を訪ねて 中国・豊順県

七娘庵門殿奥の中庭。(4月6日撮影、梅州=新華社配信/畢建鴿)

七娘庵を訪ねて 中国・豊順県

七娘庵の門殿内部。(4月6日撮影、梅州=新華社配信/畢建鴿)

七娘庵を訪ねて 中国・豊順県

七娘庵の偏殿。(4月6日撮影、梅州=新華社配信/畢建鴿)

七娘庵を訪ねて 中国・豊順県

七娘庵の近くを流れる榕江。(4月6日撮影、梅州=新華社配信/畢建鴿)

七娘庵を訪ねて 中国・豊順県

七娘庵の紹介。(4月6日撮影、梅州=新華社配信/畢建鴿)

七娘庵を訪ねて 中国・豊順県

七娘庵に隣接する千江温泉。(4月6日撮影、梅州=新華社配信/畢建鴿)

七娘庵を訪ねて 中国・豊順県

七娘庵の山門。(4月6日撮影、梅州=新華社配信/畢建鴿)

七娘庵を訪ねて 中国・豊順県

七娘庵の山門。(4月6日撮影、梅州=新華社配信/畢建鴿)

七娘庵を訪ねて 中国・豊順県

七娘庵の正殿。(4月6日撮影、梅州=新華社配信/畢建鴿)

七娘庵を訪ねて 中国・豊順県

七娘庵正殿の回廊。(4月6日撮影、梅州=新華社配信/畢建鴿)

© 新華社