【ダイソー】暑い時期こそみそ玉!上手に冷凍保存できる「みそ玉ストッカー」が便利!

みなさん「みそ玉」はご存じですか?「みそ玉」はみそと、みそ汁の具材になるものを混ぜて丸めたものです。冷凍保存をして、食べたいときにお湯を注げばみそ汁になります。
今回は、週3回は100円ショップへパトロールに行く、プチプラグッズマニアでライターのさきモカさんが、みそ玉を保存するのに便利な100均グッズをご紹介します。

暑い時期こそみそ玉がおすすめ!

【ダイソー】
「みそ玉ストッカー」
価格 : 110円
商品サイズ:11.2cm ×2.6cm ×16.1cm
JANコード:4973430024259

暑い時期にこそ、みそ玉を作るのがおすすめです。みそ汁の常温保管は腐りやすいです。特に暑い時期は危険ですよね。冷蔵庫での保管も場所をとります。冷凍保存ができるみそ玉を作っておけば、食べたいときに人数分だけ用意できるので、とても便利ですよ!お鍋に残ってしまい捨てることにもなりません。

「みそ玉ストッカー」は作ったみそ玉を冷凍保存できる容器です。6食分保存ができます。商品説明の用紙には、初めての人でも作りやすいようにみそ玉のレシピがありましたよ。

みそ玉を作って「みそ玉ストッカー」に冷凍保存しよう!

レシピを参考に作ってみました。
材料(6食分)
・みそ 100g
・かつおだし 3g
・お好みの具材 適量
今回、具材は乾燥わかめとお麩にしました。具材はほかにもとろろ昆布や桜えび、長ネギなど水気のないもの、乾燥したものが適しています。

みそ、かつおだし、具材を混ぜ合わせます。今回はお麩を一緒に混ぜるとくずれそうだったので、みそとかつおだしだけ混ぜました。型に入れ、わかめとお麩をたします。
フタをし、冷凍庫で保存します。フタつきなので匂いうつりがしないのも、こちらの商品のいいところです。冷凍保存だと約1カ月もちます。

食べるときは、1食分のみそ玉を取り出します。商品説明では底を押してみそ玉を入れるとあります。しかしみそ玉は冷凍しても固まらないので取り出しにくく、スプーンですくってお椀に入れました。

160mlのお湯を注いで、よく混ぜれば完成です。
ちょうど1杯分で、いつものみそ汁とかわらずおいしくできました。沸騰したお湯を入れましたが、みそも溶けやすく温度もちょうどいい熱さでしたよ。

みそ玉を冷凍保存するならダイソー「みそ玉ストッカー」

今回はダイソーの「みそ玉ストッカー」をご紹介しました。「みそ玉ストッカー」なら1人前の量もわかりやすいですし、容器もスリムなので場所をとりません。ラップの節約にもなりますね。ぜひこの機会にお好みのみそ玉を作ってみてください。

■執筆/さきモカ…100均、3COINSなどのプチプラグッズを探すのが得意なズボラ主婦。ラク家事グッズ、高見え雑貨で生活を整え中。

編集/サンキュ!編集部

サンキュ!STYLEライター「さきモカ」記事一覧

※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。店舗によっては取り扱いがない場合があります。

© 株式会社ベネッセコーポレーション