主要キャラが死ぬこともあるマルチエンド採用ビジュアルノベル正式リリース!4人の花魁と出会い好感度で物語が変化―採れたて!本日のSteam注目ゲーム5選【2024年5月21日】

主要キャラが死ぬこともあるマルチエンド採用ビジュアルノベル正式リリース!4人の花魁と出会い好感度で物語が変化―採れたて!本日のSteam注目ゲーム5選【2024年5月21日】

毎日数多くの新作タイトルが登場するSteam。注目度の高い新作をチェックしたいけど、リリースの流れを追いきれない、という方も多いのではないでしょうか?

「Xperia」シリーズ最新モデル「Xperia 1 VI」発表!2日間分のバッテリーや“ソニーだからできた”ディスプレイ技術に注目【イベントレポート】

そこでGame*Spark編集部が「早期アクセスや正式リリースを迎えて3日以内」「レビュー評価数が(好評・不評を問わず)100件を超えている」という条件に絞り、ジャンル問わず採れたての対象作品をすべてご紹介!今Steamでどんなタイトルに注目が集まっているのか、この記事でチェックしてみてください。

Mech Engineer(早期アクセス卒業)

メカの組み立てに焦点を置いたメカカスタマイズ戦略ゲームです。プレイヤーは組み立ての最適化から武器システムの微調整まで細かくカスタマイズしていき、エイリアンとのセミオート戦闘で分隊を指揮します。

戦場に赴くにはまずはメカの組み立てが重要です。リアクターを設置し、ピストンとインジェクターを選び、補助備品も取り付けます。次に武器をカスタマイズし、各パーツを組み込めば自分だけのメカの完成です。パイロットも選んだらいよいよ実戦。搭乗したパイロットに陣地の攻撃命令を与えたらその様子を見届け、シャトルの部品を見つけて地球を脱しましょう。

Songs of Conquest(早期アクセス卒業)

2022年に早期アクセスを開始した本作は、90年代のゲームに影響を受けたターンベースのストラテジーRPGです。プレイヤーはウィルダーと呼ばれる強力な魔法使いを率いて未知の世界を冒険し陣地を拡大。戦略的な戦いと領地を管理するマネジメント要素を両立させて王国を発展させます。吟遊詩人たちの詩で紡がれるキャンペーンでは、栄華と快進撃の物語を伝えるユニークな楽曲とともに地形や環境などを考慮する戦略的な戦闘を楽しめます。

正式リリースにあたっては、物語がフィナーレを迎える最後のキャンペーンを実装。アルレオン男爵家たちの権力争いから始まる壮大な冒険の締めくくる冒険が、ゲームデザイナーのCarl氏自身が作曲して歌う曲とともに描かれます。

The Street of Adrift(早期アクセス卒業)

パズル要素のあるビジュアルノベル。巨大な企業が支配する街を舞台に、企業の娘である主人公と“花魁”の美女たちが出会うことで物語が展開していきます。マルチエンディングを採用しており、プレイヤーの選択によってストーリーが変化します。

正式リリースに際したアップデートではメインストーリーの完結編やサイドストーリー、キャラクターイラストを鑑賞できるモードなどが追加されています。

Indigo Park: Chapter 1

海外YouTuber「UniqueGeese」氏が開発したホラーアドベンチャー。アライグマのマスコット「ランブリー」の案内のもと、廃墟となった遊園地「インディゴパーク」を探索します。園内ではさまざまな謎解きやイベントが用意されています。

本作の続編となる『Chapter 2』の制作も企画されており、現在はKickstarterにてクラウドファンディングを実施しています。『Chapter 1』はコンセプトを紹介するプロローグ版で、続編ではさらなるエリアの追加などを計画しているようです。

Third Crisis(成人向け、早期アクセス卒業)

「Carceburgs town」でヒーローと悪のストーリーが展開される成人向けのタクティカルRPG。プレイヤーは悪の組織と戦う女性ヒーローとなり、ターン制の戦闘やミニゲームなどを通じて街に秘められた謎を解き明かしていきます。

正式リリースに際したアップデートでは3種類のエンディングが追加されたほか、誤字やアニメーションの修正などが行われています。

© 株式会社イード