気になる!コンビニの新作「抹茶スイーツ」いろいろ

5月22日:今日は「抹茶新茶の日」

新茶の季節は抹茶を使った限定スイーツが多く登場していますよね。

今日は、コンビニで買える!気になる「抹茶スイーツ」について調べてみました。

コンビニの新!「抹茶スイーツ」

(写真はイメージです)

ファミリーマートでは、「宇治抹茶のショコラタルト」「濃い宇治抹茶のテリーヌ」が2024年5月14日〜販売されています。

どちらも京都・宇治市にある老舗茶舗「上林春松本店」監修のスイーツなのだそう!

「宇治抹茶のショコラタルト」は、タルトに粒あんを合わせ、抹茶ホイップクリーム、抹茶チョコで包み込んでいます。

「濃い宇治抹茶のテリーヌ」は、抹茶の風味を存分に楽しめる濃厚なテリーヌに、ホワイトチョコをブレンドした抹茶チョコソースがのっています。

どちらもパティスリーで食べられるような高級感があるスイーツですよね。コンビニで手軽に買えるという点がまた、魅力的。

他にはセブン-イレブンからは、「米粉を使ったとろーり抹茶プリン」が5月15日〜販売されています。米粉を使っているのが気になります!とろ〜っとした食感がやみつきになりそうですね。

今日は、1日頑張ったご褒美にコンビニスイーツを楽しんでみませんか?

「ファミリーマート」スイーツはこちらから>>

「セブン-イレブン」スイーツはこちらから>>

「抹茶新茶の日」とは?

静岡県島田市に本社を置き、静岡県藤枝市に営業本部がある丸七製茶株式会社が制定。同社の抹茶は被覆栽培で育てられ、収穫後に石臼などでゆっくりと微粉末にするために5月下旬が旬となる。フレッシュな若葉の香りが豊かで新緑の季節に合う風味の抹茶の新茶を、より多くの人に知ってもらい新しい抹茶の魅力、楽しみ方を伝えていくのが目的。日付は「茶」の字は草冠を「十」と「十」に見立て、その下を「八十八」とすると合計で百八になることから、立春から数えてほぼ108日目となる5月22日としたもの。

出典:一般社団法人 日本記念日協会ホームページ

© アイランド株式会社