[みんなのケータイ]「Xperia 1 VI」の香港発売は5月22日、日本より一足先に登場

by 山根康宏

5月15日にグローバルでXperia 1 VIが発表されました。筆者の居住する香港では5月22日に発売されます。発表から1週間での発売とあって、香港のソニーストアもさっそく実機を展示して予約を受け付け中。5月16日にその様子を見てきました。

Xperia 1 VIは香港でも予約受付中

香港はキャリアモデルは無く、本体カラーはブラック、プラチナシルバー、カーキグリーンの3色。中華圏である香港で人気が出そうなスカーレットが出ないのは不思議ですが、もしかすると後から追加される可能性もあります。またメモリーは12GBのみ、ストレージは256GBまたは512GB。5Gの周波数もミリ波には非対応です。

真っ赤なボディーのスカーレットは登場しない

香港モデルの特徴として、SIMカードの2枚入るデュアルSIM試用になっています。2枚目のSIMカードとマイクロSDカードは排他式のよくあるパターン。香港もeSIMは当たり前の存在になってきているものの、iPhoneも含めデュアルSIMモデルが一般的です。

SIMカードトレイの裏側はnano SIMカード(2枚目)またはmicro SDカードのスロット

Xperiaの展示エリアには撮影コーナーは無いものの、かなり小さい人形のフィギュアを置いてそれをテレマクロで撮影する体験ができました。マニュアルフォーカスになりますが120mmながら直近まで近づけるテレマクロ、かなりの威力があります。

指先より小さい人形もここまで拡大できる

実はお店の中には香港の昔の街並みを再現したミニチュアモデルがあり、αシリーズのカメラを使っての撮影体験ができます。Xperia 1 VIは盗難防止のストラップが付けられているのですが、せっかくだからこちらの模型を使ってテレマクロ撮影の体験もしてみたいもの。この模型を見るのもなかなか面白いので、香港に旅行に来たらぜひソニーストアを訪問してみてください。

昔の香港を再現した模型
ソニーの看板がリアル。タクシーはヘッドライトも点灯している

ところでソニーは香港のガールズグループ、Lolly Talkを昨年の「Xperia 1 V」からイメージキャラクターに使っています。Xperia 1 VIも引き続き彼女たちが広告塔になるようで、製品発売後は香港各地に大型のポスターなどが掲示されることでしょう。

Lolly Talkが今回もXperia 1 VIのイメージキャラクターになっている

© 株式会社インプレス