PCエンジンがHDMIケーブルで接続可能に!「(PCE用)HDMIブースターV2」が8月下旬に発売

コロンバスサークルは、「(PCE用)HDMIブースターV2」を2024年8月下旬に発売する。

本製品は、PCエンジン本体の背面にある拡張バスに接続することによって、HDMIケーブルを使った接続方法で、テレビとPCエンジン本体を繋げられるようにする映像出力変換コンバーター。

例えば、初期型PCエンジン本体(白)はテレビとの接続はRFスイッチとなり、現代のテレビには接続のための端子が無いことが多く、遊ぶための環境を準備することが困難だったが、本製品はそのような問題を解消する便利な周辺機器となっている。

また、本体機能として、画面比率が調整できる切り替えスイッチも搭載されており、スタンダード(4/3)・ワイド(16/9)の好きな画面比率でゲームを楽しめる。

※動作確認機種:初期型PCエンジン(白)、PCエンジンコアグラフィックス、PCエンジンコアグラフィックスII
※本製品は、RGB出力をHDMIケーブルで出力するものです。アップコンバート機能はございません。
※本製品にHDMIケーブルは付属しておりません。別途ご用意下さい。

■商品概要

商品名:(PCE用)HDMIブースターV2
JAN:4582286324859
型番:CC-PEHD2-WT
発売日:2024年8月下旬発売予定
希望小売価格:オープンプライス 参考上代 7,980円(税別)、8,778円(税込)
パッケージサイズ:縦約148mm×横約82mm×厚み約28mm/重量:約68g

※本製品はコロンバスサークルのオリジナル製品であり、各社のライセンス製品ではありません。

Amazon
Amazon PRhttps://www.amazon.co.jp/dp/B0D4LYMZTJ


© 株式会社イクセル