1位は浦和、2位は川崎など、Jクラブの「スポンサー収入」が明らかに! J2の3クラブが総合トップ10入りし、J2トップクラブは名古屋やC大阪、鹿島を上回る

スポンサー収入で首位に立った2023年の浦和レッズ 撮影:中地拓也

5月21日、Jリーグは2023年度クラブ経営情報開示の先行発表を行った。2023シーズンのJ1、J2、J3の全60クラブのうち、3月決算である2クラブ(柏レイソル、湘南ベルマーレ)を除いた58クラブの情報が明らかになっている。

スポンサー収入でJ1クラブの上位に立ったのは、浦和レッズ。42億2300円を記録し、100億円を超える売上高を支えた。J1クラブの2位は川崎フロンターレで、34億5200万円。3位はFC東京で28億3600万円となった。

J2クラブの首位は清水エスパルスで29億1000万円。2位はジュビロ磐田の26億7500万円、3位は町田ゼルビアの26億5600万円となっている。

J2で1位の清水はJ1からJ3までを含めた全クラブの中で3位に。J1・3位のFC東京、同4位・セレッソ大阪(27億4100万円)、同5位・名古屋グランパス(27億3800万円)を上回る結果となった。

全体での上位10位以内に、清水だけでなく磐田と町田もランクイン。磐田が7位に、町田が8位となっており、J1・6位の鹿島アントラーズとJ1・7位のヴィッセル神戸より上位に入っている。

■J1昇格の東京VはJ2最小

今回発表されたJ1クラブで最小だったのはアビスパ福岡で、16位となる9億3600万円。15位はサガン鳥栖の9億8200万円、アルビレックス新潟は14位で12億3300万円だった。

J2で最小だったのはプレーオフを勝ち抜いてJ1昇格を果たした東京ヴェルディで3億4300万円。21位は群馬で3億5000万円、20位は金沢で3億6000万円だった。

J3で首位は松本山雅の7億8000万円で、J3で最小は宮崎の1億1000万円だった。

© 株式会社双葉社