愛知県豊橋市全面協力の下、商店街や学校で芸人たちがネタを披露!議長・有吉弘行が大失言…怒号が飛び交う「市議会大喜利」も『有吉の壁』2時間SP

By TV LIFE

5月22日(水)放送の『有吉の壁』(日本テレビ系 午後7時~)は、「一般人の壁を越えろ!おもしろ豊橋の人選手権」「30秒で豊橋をPR!スターに出会えるおもしろ路面電車」「市議会大喜利」を2時間SPで送る。

「一般人の壁を越えろ!おもしろ豊橋の人選手権」では、愛知県豊橋市全面協力の下、商店街や小学校などにいそうなおもしろい人になりきって有吉弘行を笑わせる。

豊橋広小路通りは撮影のため通行止めに。そこではジャングルポケット・斉藤慎二を先頭に大勢の一般の方々が猛ダッシュ。果たしてこの大掛かりな撮影は何なのか。豊橋駅前ではミュージシャンに扮する三四郎・相田周二のほか、マヂカルラブリー、天才ピアニストらがそれぞれ路上ライブを開催中。しかし通りかかった三四郎・小宮浩信はある違和感を覚える。

豊橋市立松葉小学校では、チョコレートプラネットが校庭でTT兄弟のネタを披露…かと思いきや、子どもたち向けてにまさかの言葉が飛び出す。体育館では教師に扮したハナコ・岡部大が生徒たちの拍手に出迎えられて登場。ほかの先生たちも岡部に続くが、先生たちのまさかの姿に子どもたちは困惑してしまう。

そのほか、ときわ通り商店街のあらゆる店や小学校内の図書室、理科室、職員室などを利用し、芸人らはさまざまななネタを披露。商店街の人々や、小学校の生徒たち、先生たち、そして校長先生まで、続々ネタに登場する豊橋市の人たちに、有吉も「なんでこんなに協力的なんだ」とビックリ。さらに、佐藤栞里にあるうれしいサプライズも。

『有吉の壁』「30秒で豊橋をPR!スターに出会えるおもしろ路面電車」©日本テレビ

「30秒で豊橋をPR!スターに出会えるおもしろ路面電車」では、芸人たちが有名人になりきって、豊橋市の名産品やゆるキャラを生かしながら、豊鉄市内線の電車がホームに到着してから発車するまでの30秒の間に豊橋市をPR。有吉を笑わせることができれば電車に乗ることができる。

パンサー・尾形貴弘は豊橋が生んだ大スター・松平健になりきって豊橋ならではのあることにチャレンジする。車内では珍しく尾形を中心としたトークが展開。そのほか有名人に扮した芸人たちのモノマネネタやゆるキャラと芸人たちのコラボネタなども必見だ。

『有吉の壁』「市議会大喜利」©日本テレビ

スーツを着込んだ芸人たちが“日本大ボケ党”と“国民ツッコミ党”に分かれて、どちらの党が面白いのか大喜利で決定する「市議会大喜利」。党首を務めるのは日本大ボケ党がとにかく明るい安村、国民ツッコミ党がシソンヌ・長谷川忍。誰が答えるのかは党首が指名する。党員たちの回答をフォローしたり、大喜利の手本を見せる党首の手腕も重要なカギに。しかし、回答がおもしろくないと党首交代や不信任決議も。

議会では、議長・有吉の失言に対して議員になりきった芸人たちから怒号が飛び交い騒然。両党が対立し胸ぐらをつかみ合う大乱闘に発展するなど、大荒れとなる。さらに「壁史上一番」と芸人たちが青ざめる事態や、有吉が頭を抱える議員同士の対決も。果たして無事に議会は収束するのか、それとも解散か。

『有吉の壁』「市議会大喜利」©日本テレビ

番組情報

『有吉の壁』
日本テレビ系
毎週水曜 午後7時~

MC:有吉弘行
アシスタント:佐藤栞里

出演者:
三四郎、シソンヌ、ジャングルポケット、タイムマシーン3号、チョコレートプラネット、ハナコ、パンサー、四千頭身/インポッシブル、蛙亭、きつね、空気階段、さらば青春の光、ジグザグジギー、ジェラードン、天才ピアニスト、トム・ブラウン、錦鯉、紅しょうが、マヂカルラブリー、もう中学生/とにかく明るい安村

公式HP:https://www.ntv.co.jp/ariyoshinokabe/
公式X(旧Twitter):@ariyoshinokabe
公式Instagram:@ariyoshinokabe_ntv
公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@ariyoshinokabe

©日本テレビ

© 株式会社ワン・パブリッシング