中田英寿は「変わっていた」の真意 日本代表OBが明かす独自のこだわり「頭は使わなかった」

元日本代表の中田英寿氏【写真:Getty Images】

小倉隆史氏が前園真聖氏のYouTubeチャンネルに出演

元日本代表MF前園真聖氏のYouTubeチャンネル「おじさんだけど、遊んでもいいですか?」に、元日本代表FW小倉隆史氏が出演。3歳年下で、“孤高の天才”と言われた元日本代表MF中田英寿氏のエピソードを明かしている。

ベルマーレ平塚(現湘南ベルマーレ)でプロキャリアをスタートさせ、1998年には当時イタリア1部のペルージャへ移籍した中田氏。ASローマではセリエA優勝を経験し、その後パルマ、ボローニャ、フィオレンティーナ、イングランド1部ボルトンと渡り歩いた。

動画では、レフティーモンスターの愛称で親しまれた元日本代表FW小倉氏が、自身が考える歴代ベストイレブンを発表。中盤の1人に、日本代表MF遠藤航(リバプール)とともに中田氏を選んだ。

「スクデット(セリアAのタイトル)を獲っている。ユベントスからのゴールも覚えている。日本人もやれるというのを見せた選手。ヒデのインパクトは大きかった。当たり負けしない。線が細く見えるけど強い」

それを聞いた前園氏は、「海外での日本人評価を変えた選手」と、アトランタ五輪を共に戦った盟友・中田氏を称した。

アトランタ五輪の予選に参加していた小倉氏は、中田氏のキャラクターについて「変わっていた」とひと言。独自の“こだわり”があったと振り返る。

「オリンピック合宿でゾノとか俺の部屋にヒデはよく来ていた。みんなに何しゃべってるのと聞いたら、『アイツ、以前の合宿で誰ともしゃべってないんだよね』と(笑)。空中でボール回し、普通は頭を使うけど、アイツは絶対使わなかった。肩、肩…こだわりがあった。俺はヘディングは使わないよ、みたいな(笑)」

これには、前園氏は「素直なところがあって向上心がある」と語り、「後輩で言ってくる選手はあまりいなかった。社交的なんですけど、誰とでもじゃない」と続けていた。(FOOTBALL ZONE編集部)

© 株式会社Creative2